踏歌神事(とうかしんじ) | たまっちのお写ン歩ブログ

たまっちのお写ン歩ブログ

 健康の為、毎日のカメラライフを楽しんでおります。

イメージ 1

イメージ 2
青空に飛行機雲が棚引く熱田神宮。




イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5
新春の1月11日午前10時過ぎ、本殿前に舞人が鎮座。




イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8
     年の初めに舞と歌曲により大地の精霊を鎮め、除厄と招福を祈る
     「踏歌神事(とうかしんじ)」の始まりです。




イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11
     この神事は奈良時代から平安時代初期にかけて、宮中の踏歌の節会に
     行われていた儀式の流れを汲むといわれ。




イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14
舞人が歌曲にあわせ舞い、大地を踏み除厄と招福を祈る神事です。




イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17
   次に男面をつけ、手には振鼓(でんでん太鼓のようなもの)を持った高巾子役が
   詩頭に合わせて。




イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20
  振鼓を高く掲げてカラカラならし、この振鼓の音色を参拝者が聞き、その年の吉凶を
  それぞれが判断するというものですって。
  はじめてのこの神事撮影を、最高の撮影ポイントから狙うことができました。