どらくえちょう

どらふと
くえりー
ちょうかんじ

「しょくいんがあらわれた!」 市役所のコロナ対策がまさかの「ドラクエ」「ジョジョ」パロディ 鹿児島市に話を聞いた #コロナとどう暮らす ねとらぼ

 鹿児島市役所の遊び心あふれる感染症対策がTwitterで注目を集めています。飛沫感染を防止する目的で設置された透明のビニールシートに「しょくいんがあらわれた!」「バァーーン」とゲームや漫画のパロディが施されているのです。

「マイナンバーカードは装備しなきゃ意味がないぜ」と教えてもらえたり、戸籍届を提出するだけで血の宿命を感じたりしそうな光景が、「楽しい」「大好きな街です」と反響を呼んでいます。

 これらの作品はNPO法人かごしまアートネットワークとの共同企画「コロナを越えるアートプロジェクト」の一環として設置されたもの。市のアートコンテスト「鹿児島市春の新人賞」を受賞した5人の作家がそれぞれデザインしたビニールシートが窓口に設置され、話題を呼んだパロディ風の作品以外にも、美しい絵画や紙版画が市民の心をいやしてくれます。

 他の作家がそれぞれの得意分野を生かした作品を提供する中、大胆にも「ドラクエ」風デザインを制作したのは、画家の小牟禮雄一さん。小牟禮さんは「今回私が提供できるものはアートと呼べるものか分かりません」と前置きしたうえで「さまざまな理由で待合室にいらっしゃる皆様の心を、ほんの少し緩ませることができたらと思い制作しました」と自身の思いをコメントしています。

 市の担当者によれば「透明のシールドは飛沫感染の予防には効果がありますが、コミュニケーションの面で発話が聞き取りにくくなるなどの支障が出てしまいます。シールドそのものをアートにすることで、コミュニケーションを少しでも豊かにできればと考えております」とのこと。実際に窓口を訪れた市民から「きれいな絵ですね」「面白い」と反応をもらうこともあり、会話のきっかけとなっているそうです。

ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/58cbb703cb034fc6f0bc6d09c3c524fe0d4b00ec より)

 

 

エントリーに関するお悩みは当社へご相談ください。

スーパーバイザーの方の負担軽減、入力作業中のキー操作を記録&再生 データエントリーソフト「Super-Entry8」
あらゆる作業状態が手に取るようにわかり、作業時間を短縮するため機能が盛りだくさん、ワイドエリア・データエントリーシステム「Super-EntryBB 7」
入力効率と秘匿性を同時に実現、既存の入力プログラムのまま秘匿性向上も可能
「超高速!!イメージ分割」
をはじめとした製品と総合力で、貴社のお悩み解決をお手伝いいたします。

 

データエントリー事業者様のお悩みをシステムと総合力で解決、株式会社エス・イー・シー