すとつー

すとくいん
うじ


ハメ技で場外乱闘も? SFC版『ストリートファイター2』がもたらした偉業 ふたまん+

ゲームセンターで空前の大ヒットを記録し、対戦格闘ゲームの一大ブームを巻き起こした“スト2”こと『ストリートファイターII』(カプコン)。1991年にアーケード版が登場して以降、数々の続編や関連タイトルがリリース。今でも新作タイトルが発売されている人気シリーズです。

そして同作はアニメや実写映画にもなっているので、格闘ゲームと縁のない人でもそのタイトルや、リュウ、ケン、春麗(チュンリー)、ガイルといった主要キャラの名前くらいは聞いたことがあるはず。

 そんな『スト2』の家庭用ゲーム機への移植の第1弾として、スーパーファミコン版が発売されたのが、今からちょうど28年前の1992年6月10日でした。これはアーケード版の登場からわずか1年後のことで、当時のゲームセンターでは続編の『ストリートファイターII'(ダッシュ)』が稼働し始めたばかりの人気絶頂の頃でした。

 ゲームセンターの対戦ゲームというと、2台の筐体が背中合わせに並んでいる光景を思い浮かべる人が多いと思いますが、『スト2』の頃は1台の筐体に2人が横並びに座って対戦するのが主流でした。見知らぬ人に話しかけ、しかもすぐ隣に座って対戦するのはさすがに敷居が高い……。そんなときに自宅のスーファミで『スト2』が遊べるというのは、飛び上がるほどうれしいニュースでしたね。

■友だちと対戦プレイに盛り上がった日々
 ファミコン世代の自分の場合、スーファミ版『スト2』が発売されたのは中学生の頃です。友人たちも学業や部活に忙しく、昔のように友だちの家に集まってゲームに興じる機会もめっきり少なくなっていました。

 しかし、『スト2』の起こした対戦格闘ゲームブームの影響はすさまじく、かつてファミコンの『キン肉マン マッスルタッグマッチ』や『熱血高校ドッジボール部』などで対戦プレイの面白さを知った仲間たちが、再び自然と集まるように……。そのきっかけを作ってくれたのが、スーファミ版の『スト2』でした。

『スト2』以前にも、格闘技をベースにした対戦ゲームは存在します。しかし、6つのボタンで威力の異なるパンチやキックを繰り出し、特定のコマンドを入力することで必殺技を放ち、バトルスタイルの異なる個性豊かなキャラクターが存在する……『スト2』はとてつもなく画期的なゲームだと感じました。

 もちろんその礎となったのは、当然ながら初代『ストリートファイター』(1987年リリース)なのは言うまでもありません。自分がゲームセンターでプレイした『ストリートファイター』は、圧力センサーが搭載された巨大なボタンを叩き、その力加減で弱・中・強の攻撃が出るという変わり種でした(のちにスト2同様の6ボタン仕様のものも登場)。

 1P側がリュウ(隆)、2P側がケン(拳)で一応対戦プレイも可能でしたが、『スト2』のように乱入されたことは皆無で、どちらかと言えば1人で遊ぶ格闘ゲームという印象です。あとコマンド入力で、波動拳、竜巻旋風脚、昇龍拳といった必殺技も使えるのですが、この入力判定がとてもシビア! 残念ながら自分には狙って出せるような代物ではありませんでした……。
https://news.yahoo.co.jp/articles/91a6bb7578067d198d3c20b936c5a63b643deccc より)
 

 

エントリーに関するお悩みは当社へご相談ください。

スーパーバイザーの方の負担軽減、入力作業中のキー操作を記録&再生 データエントリーソフト「Super-Entry7.8」
あらゆる作業状態が手に取るようにわかり、作業時間を短縮するため機能が盛りだくさん、ワイドエリア・データエントリーシステム「Super-EntryBB 7」
入力効率と秘匿性を同時に実現、既存の入力プログラムのまま秘匿性向上も可能
「超高速!!イメージ分割」
をはじめとした製品と総合力で、貴社のお悩み解決をお手伝いいたします。

 

データエントリー事業者様のお悩みをシステムと総合力で解決、株式会社エス・イー・シー