ATUMS入社5ヶ月の岡本美香です。

ATUMSは若い人たちが多い会社ですが、私は子どもが3人いるママスタッフです。

 

 

↑1歳、4歳、7歳  一緒に1日遊ぶとヘトヘトです。。。

 

 

20歳から長いこと国際NGOで勤務しておりましたが、この度縁あってATUMSに入社いたしました。

現在登録制アルバイトの登録・管理担当をしております。

 

 

今回は、先週末(5/18,19)に2日間かけて行われたTOC(制約理論)研修についてレポートします。

 

 

ATUMSオフィスは仙台と新潟にあるのですが、いつもビデオ会議の画面の中で話していても、リアルにお会いするのは初めてという面々もいて、個人的にはとても楽しみにしておりました。

 

 

あちらこちらで、話が弾みます。

 

 

 

また、社外からも数名、それからいつもはアルバイトとして週末の現場でご活躍いただいているメンバーもご参加いただきました。

 

講師を務めていただくのは、ATUMS代表の新さんの心友、ITコンサルとして今大活躍中の浅比浩史さん(agentlab代表取締役)です。

 

 

 

 

ここからは、研修の中身についてすこーーしだけご紹介します。

 

まず浅比さんから紹介があったのが、

 

ラーニングピラミッド

 

聞くだけと実際に体験してみるのでは、学んだことの定着率が全く違うんだそうです。それを示した図がこちら。

 

 

 

うんうん、たしかに。

学校の授業を思い出してみると納得。講義を聞くだけでは何も残らず、もはや法学部だったなんて誰にも言えない。(完全に右から左へスルーでした、、、試験のために覚えて終われば忘却。なんて無意味な!)

でもディスカッションしたり、体験型の学習は何年経っても忘れてないものです。

これからの2日間のワークは聞くだけの講義ではなく、体験できるワーク、というのでワクワク。

 

 

続いて早速体験してみたワークは

 

【指示100 vs 指示ゼロ】ワーク

 

出されたお題の通りに全員が並ぶ、のですが、一人(社長役)が指示を出してみんなを並べていくのと指示がないのとどちらが早く並べるか、というワーク

 

まずは、社長役の指示通りに。。。

 

 

 

社長頑張ってます。

 

 

一人あくせく頑張っています。

 

 

頑張ってますね、社長一人。。。

 

 

次は、指示ゼロ。

 

一人一人が能動的に動き出しました。

結果は。。。

 

 

圧倒的な指示ゼロの勝利でした。

 

 

 

私は指示100と言われた瞬間から、思考停止してました。

あくせくしてる社長をただ見てるだけ、なんならアクビしてる人もいたような。。。

 

 

 

 

少し説明を受けてから、いよいよTOCのメインワークです。

グループごとに会社名をつけて、6人でひとつの事業を運営していく体験をします。

 

商品を仕入れて製品化し出荷販売をするのですが、自分たちがどのくらい仕入れられるのか、や、市場の需要(いくつ販売できるか)はサイコロの目で決まります。予期せぬ問題が発生したりもして、その都度話し合い1ヶ月運営した結果。。。

 

 

私のグループでは第1期目はトントンな結果。

 

決算書も自分たちで都度つくります。

 

 

資本金と売上から、支払わなければいけないのが、工場の機械購入費、仕入れと人件費と残業代と在庫保有費と金利と。。。製造単価はこうなって、そうすると、え?経常利益 0?

 

・・・

え? 0???

 

ゼロって。。。

 

大変な思いして1期やって利益ゼロって切ないですよね。

何のために起業したんだ、この1年なんだったんだ… 勝手に起業で苦労した気になってやるせなさ満点です。

 

 

でも、それならまだよかった。

 

 

2期目は、大赤字でした。

キャッシュがなく銀行借り入れしたのですが、

「これでは税金払えませんよ、これは倒産という事態です」と。。。

 

 

この時点で、もし現実の出来事だったらと思うと真っ青。

決してサボっている訳でもなく、みんな真面目に頑張っているのになんで!?

 

なんでなんだろう、とみんなで考えます。。。

 

そこで講師の座学からヒントをいただき、3期目スタート。

 

 

 

なんだかスムーズに仕入れの数や在庫の数がコントロールできるようになってきた!気がする!

なるほどーTOC(制約理論)を教えてもらって実践。試してみて効果が出ることを体感しました。

 

 4期目はさらにルールが追加になります。

 

そのルールの中でさらにどうやれば利益を出せるか、どこを最優先に見るべきなのか、全員で意見を出しながらゲームを進めていきます。

 

結果は。。。

私たちの会社は、優良企業のランクになりました!!

 

他の会社の結果も発表。

 

 

ふむふむ 

あちらのチームは仕入れの数がすごいぞ、でも在庫保有数も多いなぁ 

え?3日も仕入れないなんて、どういうこと?

など他社見学。

 

気づくことがたくさん。

良くも悪くも勉強になります。

 

 

1日の振り返りをして1日目の研修は終了。

懇親会へ。

 

私は子どもが待っているので参加せず、でした。よって写真だけの報告です。

 

 

 

たのしそうですねw

 

日頃からコミュニケーションの多く仲良いですよねと言われることの多いATUMS。

美味しいお酒とお食事もあり、さらに盛り上がってます。

 

今月のお誕生日のスタッフのお祝いもしました。

 

 

2日目

昨日とはメンバーを変えて、5期目のゲーム。

会社名、目標、対策を話し合って決定します。

意思決定のスピードも結果を決める大事な要素ということを学んだので、講師も待ってくれません。

決めなきゃいけないことが決まりきらずにゲームスタートとなる会社もあったようです。

 

 

さらにルールは追加になりましたが、私たちのチームは、納期遵守、残業なしというホワイトな優しいw目標を決めて始めます。

ちなみにうちの会社の社長役は小学校6年生(代表の息子Hくん)

 

 

 

仕入れられる数も昨日より振り幅が大きくなって迷います。

 

 

「最大数仕入れられますけど、どうします?」

 

「現状こうだからこのくらいにしますか。。。?」

 

「いや、でもこっちの状況優先して考えたほうがいいのでは?」

 

「どうしましょう?社長!(6年生w)」

 

 

昨日の講義・体験を経て、一人一人が活発に意見を言うようになっています。しかし、話し合うことも大事だけどスピードも大事。時間をかけることは機会損失にもつながるというのも学んだ大切なことのひとつです。

 

他社の様子を見て、「ペースが遅れています、ちょっと急ぎましょう」と声をかけてくれる人、棚卸し時率先して数えてくれる人、リーダーシップを発揮する人、

 

指示がなくても、自然と役割分担ができていました

 

 

結果また優良企業に!

 

残業ゼロにはできなかったけど、残業した代わりに後半有給もとれたし、毎日あくせく働いたわけでもないのに(むしろ余裕すぎてもっと仕事ください、という状態だったのに)今までで1番利益を出すことができて、驚きました。

 

メンバーが体育会系な他社で、うちより利益出してるところもあったけど、残業の数がすごい。。。正直働くならHくんが社長のうちの会社がいいな、と思いました。

Hくん今後ともよろしくお願いしますw

 

 

午後は学んだことを実際の業務に落とし込んで考えます

担当業務のフロー図を作成し、1番の根本原因を特定、解決案を出し合います

 

 

さらに深く掘り下げて解決案を出し合うのはまた違うグループで。

 

普段全く関わってない他部署、他社の業務の状況を知ることで新しい風が!

また新しい解決のアイディアも!

 

 

何より、皆さんが自分とは関係のない(といっては失礼ですが)事業のために、能動的に考えてくれている姿に心うたれました。

終わった後も、引き続きアイディアを伝えてきてくださる方がいたり、なんでも協力しますよ、と声をかけてくれたり、この短時間で一気に仲間が増えた気が。。。(嬉しい)

 

 

皆さん真剣に聞いてくれてありがとう涙

 

 

 

講義中講師から問いかけがありました。

「いい会社ってどんな会社でしょう?」

 

この問いかけにHくんは「優しい会社」と答えてました。

 

うんうん、Hくん

ATUMSは優しいです。

 

この研修をすることで新潟のメンバーにも会えたり、他の部署の動きや、今抱えている問題点まで共有できて、終了後「美香さん、僕はこういう風にお手伝いできそうです」とか「何かできることあれば言ってください!」とか声をかけていただいて、皆さんの優しさに涙が出そうでした。

 同時に、私も他の部署やスタッフが困っている時には、自分でできることなら何でも!という気分になりました。

 

 この研修で学んだことを日常の業務に生かしていくことはもちろんですが、

何より

個人的には「ATUMSは優しい会社だ」ということが再実感できて本当によかったな、と思った2日間でした。

 

なお、今回の研修には2名のアルバイトスタッフが参加していたので後日感想をUPさせていただく予定です。

 弊社の登録制アルバイトは、こういったATUMSの各種研修に参加できるという特典があります。ご興味持った方は、ぜひご登録にお越しくださいませ。

 

 

以上アルバイト登録担当の岡本美香でしたw