【参加者募集】子どもの未来のために ママが学ぶコミュニケーション講座 | 東大阪・花園・子連れで遊ぶ×学ぶ×資格を活かせる!格安レンタルスペースえがお・駐車場有り・近鉄奈良線河内花園駅より徒歩7分

東大阪・花園・子連れで遊ぶ×学ぶ×資格を活かせる!格安レンタルスペースえがお・駐車場有り・近鉄奈良線河内花園駅より徒歩7分

ママと子どもが安心して集える場所・キッチンや飲食可能な貸し切り個室なので、ママ会に便利!たくさんのおもちゃや絵本・託児付き各種教室・レッスン・ワークショップ・講座有り・レンタルサロン・単発で気軽にご利用できます!

こんにちは、えがおの宿女です。

今日も見に来てくださってありがとうございますニコニコ

 

ようやくうちの地域では小学校が始業式をむかえました。

明日からは給食も始まるしやれやれですね~

さて、今日は9月から毎月連続で全4回の講座のご紹介ですビックリマーク

 

最近は幼児教育という言葉も広まってきて、お子さんために0歳からでもいろいろなことに触れさせたり、体験させてあげる方も多いですねアップ

「教育熱心」という言葉にしてしまうと、ちょっとガリ勉っぽいイメージを持たれる方もいるかもしれないですが、

6歳までに脳の90%が出来上がるということを知っていると、子どもの将来のことを考え何かしなくては…と思ってしまいますよねニコニコ

 

読み書き計算…ではなく、人の根っこになる部分が作られるのが幼少期です。

思いやり、協調性、自主性、積極性…大人になったときに身に着けてもらいたいと思う、人としての大切な部分は、小さい時からの経験の積み重ねで身についていくもの。。

 

どんなに社会がインターネット社会になったとしても、人は人とコミュニケーションをとらなければ生きていけないと思います。

「コミュニケーション能力」人間当たり前に備わっていると思いがちなこの能力ですが、これもまた、幼少期にどんな環境にいたかで変わってくるそうですよ。

自分の子には一番身に着けてもらいたいと思う能力ですお願い

 

そんな大切な時期を不安なく乗り越えていくために、ママのための講座ですビックリマーク

各回 10:30~12:00

受講料:2000円/回 (1階での見守り託児料込)

※1回ごとの参加も可能です。

 

第1回 9月17日(火)

【子どもの未来は自己肯定感が鍵】

・自己肯定感って?

・2種類のコミュニケーション

 

第2回 10月中旬

【子どもの信頼関係を考える】

・子育てに効率を求めるとどうなるの?

・子供が、「自分で考える力」って養えるの?

 

第3回 11月中旬

【子どもへの接し方を見直す】

・イヤイヤ期、反抗期はどう接する?

・本当に子どもの話を聞けている?

 

第4回 12月中旬

【ママが持つ子育ての軸】

・ママのぶれない軸は何?

・未来の子どもはママとどう関わっている?

 

申込み方法

以下の項目をご記入の上、メールまたはFacebookよりお申込みください。

・名前

・電話番号

・連絡先メールアドレス

・託児有無

 

Eメール:matsumotoyumi@lifecoach-change.com

Facebook:https://www.facebook.com/matsumoto.yumi.180

講師 まつもとゆみ

トラストコーチングスクール(TCS)認定コーチ
研修講師、人事コンサルタントの経験を経てコーチとして独立。

 

 

まつもと先生は、私が幼児教室の講師をしていた時の生徒様で、それこそ教育熱心でしっかり者のママ。

3人の子育てや幼稚園受験+お仕事もしながらのワーキングママで、私から見ると非の打ちどころもないようなママでしたが、

そんな頑張り屋さんのママだからこそ陥りやすい落とし穴にはまり、悩み、学び、乗り越えてきたからこその、自身の経験も踏まえ、様々なお話をしてくださいますニコニコ

今から育児を始めるママにぜひ受けていただきたいおススメ講座です音譜

 

∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽

 

えがおのレンタルスペースは、ママ会や交流会等の個人的な利用も、

レッスンやセミナー等のご利用も可能ですニコニコ

お部屋の詳細・レンタルスペースのご利用方法はホームページよりご確認下さい。

えがおホームページ

 

えがおで開催するイベントやレッスン情報をお届けします音譜

東大阪市花園東町1-17-30

072-943-0322

egao.honbu@gmail.com 

代表 宿女和子 

 

では、今日も素敵な1日になりますようにクローバー

フォローしてね!