ユニバーサルヘアサロン 美容所くるみです。


滋賀県東近江市で

貸切、バリアフリーの美容室をしています。






先日の旅行
本当なら金曜日に帰るつもりだったのが
宿も決めていなかったし

なんとなく帰って地元で山にでも行こうか
と、1日早く戻りました。


そしたら最近山や緑にハマっているお客さんから、とある森の「植物観察と保全」の年間予定が送られてきました。
見るとなんと今月は、まさに翌日の金曜日が書いてあり、急遽行くことに!

そこは布引の森という
東近江市が管理している場所なんです。



植物観察!

植物博士みたいな人とお近づきになりたい。


いつも山を歩きながら

「なんていう木なんだろー?」

と思うばかりで知る術もなく。

まぁ、聞いても覚えられないんですけど。



当日行きましたら

参加者、スタッフさんみんな何らかの

植物好き、地質好き、虫平気

みたいな方々でして


私の理想の異次元でした✨


平和〜〜(^。^)





金蘭という珍しい花だそう↓



植物の先生は多分60代〜70代くらいかなと思う女性でして、それがまた健脚で少女のよう。

憧れます。

何でも知っていて、頭の中どうなっているんだろう…と尊敬です。


楽しい♪




「次の水曜日に梵釈寺で保全活動があるから良かったら」

と聞いてしまったので、定休日だし

また昨日お寺の森の保全(散歩)について行きました。




ずっと前に通りかかった時、山門の魅力にUターンして写真を撮らせてもらって以来何度かコソッとお邪魔しており

裏に森があるのも知っていて、気になっていたお寺さん! 



昨日集まったの

全部で15人弱だったでしょうか。


ガチに整備する男性陣と

少女隊と言われる女性陣に分かれ

少女隊は希少植物に印を付けていく先生の解説を聞きながら、ただ里山を散策するというもの。


何もしないのにおやつまで頂き


私は用事があって食べなかったのですが

300円でめっちゃ美味しそうな炊き出しを食べれるっていう、夢のような場所でした✨



昨日はさらに大阪の博物館から植物博士が採取に来られていて

知らない世界〜〜(*´꒳`*)


先生以外、初めてお会いする人達ばかりなのに

植物好きというだけでなんて居心地の良いことでしょう。





また新たな扉が開いたか?笑



植物や森に興味のある方

聞いて下さいね〜。