自分らしく生きましょ♪ -4ページ目

自分らしく生きましょ♪

耳下腺がん・腺様嚢胞がんになったけど、
自分らしく笑顔で生きてるよん♪

 

2022年1月

大切な・・大切なTEAM ACCの仲間たちが旅立っていきました。

 

1月6日リーダーのはまさん

1月17日猫舌さん

 

 

はまさんは、

さいごまでご家族、仲間たち、全ての方々のことを思いやり、

感謝の気持ちを伝えながら、耳下腺がんと向き合い、闘い抜きました。

さいごのさいごまでカッコ良かったと、聴きました。

 

告別式は、はまさんが生まれ育った土地のお寺で執り行われました。

私も感謝の気持ちを伝えるため、参列してきました。

 

多くの方々が感謝を伝えに参列され、惜しみながらお見送りをしました。

 

 

はまさんと初めてリアルに会ったのは2016年8月 ジャパンキャンサーフォーラムです。

image

(はまさんと初めて会った日の写真2016年8月)

 

あれから約5年・・・はまさんからは、たくさんの勇気と笑顔をいただきました。

そして、何より、仲間たちとの絆をいただきました。

いつも両手を広げて「一人じゃないよ」「仲間がついている」「一緒に生きよう」と

迎えてくれました。

 

どれほどの勇気と希望をいただいたことでしょう。

 

情報が少なかったACCを、はまさんの勇気ある行動で少しづつ認知されるようになり、

大きな爪痕を残しました。

本当にすごい人です。

はまさんを支えられた奥様もすごいです。

 

 

 

猫舌さんは、

ご家族の献身的な協力のもと、在宅医療を受けられていました。

自らの意思を貫き通し、ご家族や友人に感謝の気持ちをしっかり伝え、旅立たれたそうです。

 

つらい状況の中でも、できないことに目を向けるのではなく、できることを探しながら

さいごまで自分らしく生き抜くことを教えてくれました。

本当にすごい人です。

それを支えられたご家族もすごいです。

 

たくさんのお花に囲まれ、たくさんの人たちに惜しまれながら送られていきました。

 

私もさいごのお別れをしに行きました。

行きは、たくさんの思い出が蘇ってきて涙が止まらず、

帰りは、寂しくて寂しくて泣きじゃくりました。

(猫舌さんと初めて会った翌日の写真2017年1月)

 

 

 

2人の喪失感は計り知れず、いつまでも癒えないけれど

それほどに大切な仲間と出会えたということ。

共に過ごした時間は濃くて尊いもので

がんになった人生を豊かで彩りにあるものと感じさせてくれた

かけがいのない時間でした。

 

そう思える仲間たちに出逢えたから・・・

きっと大丈夫・・

 

 

これからも仲間たちとともに自分らしく生きていきます。

 

 

 

虹の橋の向こうの世界はさぞかし賑やかなことでしょう。

いつか私が行くときは、派手に迎えてくれよな。

頼みまっせ。

まだまだ行かんけど笑

 

 

はまさんと猫舌さんが全力で応援してくれた猫舌堂のPR動画では、

お2人の笑顔に会えますよ。

寂しくなったら見てくださいね。

 

 

 

 

 

猫舌堂について