2023年1月
1年ぶりの投稿です。
こーんにーちは〜!
久しぶりにブログを書いてみようと、開いてみると、絵文字や機能がアップグレードされていて、
使いこなせるかなあ〜
この1年、本当に色々いろいろイロイロありましたが、
2022年12月で、がんになってマル8年が経ちました。
(局所再発治療後5年6ヶ月)
昨年11月に定期検査で頸部〜胸部CTと頭部〜頸部MRIの検査を受けましたが、
結果は「問題なし」
お年頃の症状はアレコレありますが、生かせていただていることに感謝です。
これからも、「自分らしくどう生きるか」に向き合いながら、出逢い・つながり全てに
感謝し今できることを大切にしていきたいと思います。
そのための1歩として、1月から新しいコトを始めました。
それは、みんなの図書室「ほんむすび」で本棚オーナーになって、時々お店番をすることです。
「ほんむすび」とは、大阪市阿倍野区、聖天山公園に面したシェア型図書室ときどき保健室。
本と人、人と人、人と町を結ぶ場所。
図書室には、それぞれのオーナーさんおススメの本が約1200冊ほど置かれています。
貸し出しもOK!
私の本棚には、このようなラインナップで本を並べています。
お店番のときは、
・軽飲食の提供
・猫舌堂のイイサジースプーン、フォーク、お箸の販売
・がん治療に伴うアピアランス(外見)ケア相談
をします。
1月のお店番のとき、軽飲食のおしながきはこんな感じでした
コーヒーも心を込めて注ぎます
通りすがりの地元の方が立ち寄ってくださり「おいしいね〜」とコーヒーを飲んでくださいました。
何気なく立ち寄って、「ひとりじゃない」と感じ、ホッとできる場所を作りたい。
がんになって、仲間と出会い「ひとりじゃない」と勇気をもらい、自分にできることを
少しずつやって叶えていきたいと思ったことが、
何気なく立ち寄って、「ひとりじゃない」と感じ、ホッとできる場所を作りたい!
でした。
月に1〜2回のペースでぼちぼちゆるりとやってみようと思います。
お店番などの予定は「みんなの図書室 ほんむすび」ホームページをご覧ください。
ちなみにおいらの2月にお店番は
*2月18日(土)11:00〜16:00
の予定です。
ご都合が合えば、ふら〜っと立ち寄ってみてくださいね〜