

お祝いムードの大型連休ですね

我が家は、夫の田舎の田植えの準備に帰省しました。
田植えができるようにするためには、
草刈りをして、山から水を引き、田んぼに水が溜まったところで、代掻きをします。
しかし、去年の豪雨と台風の影響で、山の水路が崩れていたため、水路補正から始めなければなりません。
人手が必要なのですが、義父母も高齢と持病があり、どうしようかと悩んでいたところ・・・
高1の息子の同級生が2名助っ人に来てくれました

2日間だけの滞在でしたが、頼もしいこと

田植えは来週です。
田植えが終われば、イノシシ対策・草刈り・稗抜き・・・
もっと忙しくなります。
人手不足だけでなく、社会課題を多く感じています。
ビジネスチャンスがいっぱいあるぞ〜

今回は、
田んぼのことだけではなく、田舎の荷物の整理もしました。
使われなくなった家具や衣類や布団の大処分

出るわ出るわ・・・

どんだけ〜〜〜

キリがない・・・

私たちが帰ったあと、義姉家族にも手伝ってもらってもまだまだ出るわ出るわ・・・

しかし、金目のものは全く出てきませんでした・・・

金貨1枚くらい出てくることを期待してたのに・・・

疲れました・・・

でも、先代からの時代を感じることができ、感謝をしつつ、
この場所で、令和という新しい時代の幕開けを、9代目の夫と10代目の息子が
一緒に迎えられたことは、とても有り難いことだと感じました。
これからの時代が楽しみです!
マンションでセレブ育ちの姫は、泥だらけになり、
早く帰りたくてたまらなかったようです(笑)
柏餅、大好きです
