お客様に選ばれるためのブログ活用 | 集客が苦手でもブログから毎日2件問合せがくる方法

集客が苦手でもブログから毎日2件問合せがくる方法

集客が苦手な方でもできるブログから毎日2件問合せがくるためのコツや、ブログの上手な活用方法について書いています。

ブログを始めてみたけれど効果があまり感じられないと、
お困りではありませんか?

士業、コンサルタント、セラピストなどの
対面でサービスを提供する方々にとってのブログは、
商品などのモノを販売する通販サイトとは役割が異なります。

それは、モノを売るためではなく、
お客様との信頼関係を築くための補助ツールです。

ブログから毎日2件問合せがくる方法


お客様に選ばれるために

お客様は「自分の知っている選択肢」の中からしか
選ぶことができません。

つまり、いざお客様が困った時に、
お客様の頭の中にあなたの名前が浮かばなければ
絶対に選ばれることがないということです。

では、お客様が困った時に
「そうだ、あなたにお願いしよう!」と思ってもらうためには
どうしたらよいでしょうか?

そのためには、ブログを使って、
お客様に問題が生じる前から継続的なお付き合いをし、
信頼関係を築くことです。

それが、対面でサービスを提供する方にとっての
もっとも効果的なブログの活用方法です。


ブログを軸に他メディアと連携して得られるメリット

ブログを軸に、メルマガ・ホームページ・フェイスブック・ツイッターを
連携させることで、お問い合わせがくる仕組みを作ることができます。

お客様とより近い距離でコミュニケーションを図り、
深い信頼関係を築くことで、
営業しなくてもお問い合わせがもらえるようになります。

例えば、ブログ、メルマガを使えば
お客様に有益な情報を継続的にお届けすることができます。

それにより、お客様はあなたのことを
「信頼できる人物」と認識するでしょう。

また、あなたの専門分野に特化した情報を配信すれば
あなたは「○○の専門家」であると、
お客様に印象付けることができます。

フェイスブックやツイッターを活用すれば、
「サービス提供者とお客様」という関係よりも
もっと近い距離でコミュニケーションが図れます。

ブログやホームページに研修実績やお客様の声を掲載すれば、
あなたの人柄と実力を、より信頼させることができます。

それにより、初めて会ったお客様にも
あなたのことをしっかりと伝えることができます。

ブログから毎日2件問合せがくる方法


お客様との信頼関係を育てていきましょう

パソコンの画面の向こう側にいるのは「人」です。

実際にお客様を目の前にした時と同じように、
ブログを活用して信頼関係を育てていきましょう。