⛺キャンプから~防災準備へ!
防災士のMimoza(みもざ)です
慣れない操作にとまどいながら2回目の投稿です
初回からいいねを押して下さった方
フォローをして下さった方
本当にありがとうございます
嬉しくて嬉しくて、何回も見てしまいました
拙い文章ですが
よろしければ本日もお付き合いください
みなさまは
「欲しいものが買えない・必要な物が手に入らない」
という経験はありますか?
水・ライト・乾電池・ラジオ・カップラーメン・ガソリン・・・・
コンビニへ行けばある物が
いつでも欲しい時に簡単に手に入る物が
「ある日」そうではなくなるということ
そして
困ったことに
備えておかなかったことで感じる
「不安」
それぞれ感じる不安は違いますが
・物がない不安
・手に入らない不安
・備蓄食料のこと
・ライフラインの不安
・家族や知り合いのこと
・ペットのこと
・お家や車のこと
・仕事やお金のこと
・・・・・。
嫌です
たくさんありすぎて
考えたくないですよね
私もです
不安があるからこそ
日頃からしっかりと準備しておく
まさに
備えあれば憂いなし!
・・・身に染みる言葉です
しかし
「準備する」といっても
何をどう始めたらいいのかわかりません
後先考えずにスマホ片手に物を買おうと悩んでいる私に
「うちは⛺キャンプするし、
アウトドアと防災用品って重なるところもあるよね。
どうせ買うなら、非常時でも使える物を
意識して揃えてみたら?」
え?なんだって?
「そうか!そんなこと思いつかなかったよ!
キャンプ用品が防災用品として揃えられるなら一石二鳥!
調べてみるーーー」
冷静な夫は
私の扱いを良く分かっています
考えもせずに必要だとホイホイ購入したところで
物だけ増えて大変になることを・・・
目的を決めれば無駄遣いしないことを!
さすがです
使命感に駆られた私は
相棒のスマホを片手に
備える大切さという「準備」を始めました
#はじめまして#ブログ#ブログ始めました#防災士#資格#備蓄#備蓄品#備え#キャンプ#ランドロック#ふもとっぱら#キャンプ#スノーピーク#Mimoza