Ever Bauty グランプリ開催! | 美容業界を支援する会 @アット会 公式ブログ

Ever Bauty グランプリ開催!

 

こんにちは、みなさん。

@アット会運営局のあきらです。



今日はTOMOさんの代わりに

私、あきらがイベントの報告をさせていただきますね。



TOMOさんのブログを楽しみにされている

読者の皆さん、更新が遅くなってすいません!



まず、今回の記事は私が代筆みたいなものなので


文字に飾りや色がありません。

多少読みづらいかもしれませんが

最後まで読んでいただけるとうれしいです!




今日、なぜ私、あきらが報告しているのか?

その理由を先に話さなくてはいけませんね。



ここのブログの主であるTOMOさんの近況をお話します!



今TOMOさんはものすごく忙しいです。

(だから私が代筆しているのですが・・・)



以前から忙しかったですが、お酒のお付き合いできる時間はありました。



でも、特に大震災後からそんな時間はありません。



1~2日徹夜は当たり前で、毎日1~3時間睡眠です。

普通だったらぶっ倒れちゃいます。

(私だったら死んじゃいます!)



でも、なぜそこまでTOMOさんが勢力的に行動しているのか?

また、何がTOMOさん自身を奮い立たせているのか?



以下に書くことは真実です。



奇麗事に見えるかもしれませんが


本気と書いてマジです。

つまり、TOMOさんは本気です。



自粛ムードで世間が段々元気を失ってゆく中でも

女性の輝く姿やオーラから日本を元気にしたいと


そのためにも全国に散らばっている

美のスペシャリストさん達の力を借りて

盛大に9月ごろにイベントを開催しようとしています。



それが以下のアドレスです。

http://evergra.com/



一応、TOMOさんにも許可をもらって

ここにこの文章を掲載していますが


正直、この話を聞いて、私は思いました。


この時期にこのイベントの企画は



「無謀である」と。



理由は・・・おそらく皆さんも考えているとおり

私も同じ意見です。


「開催しても、一部の人やサロンが盛り上がるだけ。」

「そんな時間とお金があるなら、義援金や復興のために費やしたい。」



そのとおりです。

私もそう思っているあなたも間違いありません!



そのための行動を、

@アット会も考えたほうがいいですよ。



それは義援金と、ボランティア(首都圏避難所などの避難場所)ですね!


それから次は


・・・


・・・・


・・・・・


また・・義援金?それとも復興まで自粛?


・・・・・・



その先の続きが出てきません。

あなた様は、次はなにがあると思いますか?



「他に○○○などできることがあります!」

と教えてくれる人もいると思います。

これは、あくまで私の考えですが、



TOMOさんは今自分ができることを

本当に考えて行動していると思います。



その証拠は


そのために寝る時間を惜しんで、日中

首都圏を中心に多くのサロンさんと会っています。



夜は、盛大な美のイベントの詳細を詰めています。

その内容が以下のアドレスになります。

http://evergra.com/



更に9月のイベントの前の5月には

サロン様や美容業界のメーカー様のために


もっと大きなビジョンを考えて

その準備も着々と進めています。



だから、今、私が早急にあなた様にTOMOに代わって

このようにブログで報告させていただきました。



イベントのメリットデメリットを
ここで更に詳細を書いていいのですが


文章が長くなってしまいますので、

追って、次回に報告させていただきます。



ですので、TOMOさんが企画している

美のイベント、『Ever Beauty (エバービューティー)』

http://evergra.com/


サイトの内容を隅々まで目を通して頂いて

次回以降に報告する内容を楽しみにお待ち下さい。



最後に、あなた様にここまでお読み頂いて

とてもうれしく思います、ありがとうございました。


@アット会運営局 あきらでした。



追伸:

今、首都圏では、桜が満開です。


温かみのある、穏やかなピンク系の色の花を咲かせる

サクラは厳しい冬を乗り越えた後に必ず咲いて

昔から日本人の心を和ませてくれています。



今日本全体は厳しい冬の状態にあるかも知れませんが


「冬は必ず春となる」



大地震で一番苦労した皆様が一日も早く

サクラが咲き誇れる時期を迎えられるように

応援しています。


そして

私は女性の美を応援する立場から

自分ができることを考えて

行動してまいりますので宜しくお願いします。



ありがとうございました。