【重要】 地震情報 | 美容業界を支援する会 @アット会 公式ブログ

【重要】 地震情報

@アット会運営局の染葉です。

東北地方を中心に大地震の影響で
日本は大変なことになってしまいました。

ニュースを見る度に本当に心が痛みます。

僕も当日は怖い想いや苦労をしましたけども
被災地の方々の心の痛みに比べれば遥かに
恵まれている環境であることを痛感せざるを
得ません。

節電等、まずは身の周りの小さなことを
始めようと思っています。

少しでも多くの方が助かり、
一刻も早く皆さまが安心できる状況が
訪れるように心から願っています。

被災地の方は、これから夜になり
気温も下がり、時間が経つほど
大変なことも増えてくると思います。

一刻も早く皆さまのご無事が確認できることを
心からお祈り申し上げます。

また、僕からできる小さな事として本日は、

災害への備えとして役立つ情報を
シェアさせていただきます。

少しだけ古い情報もありますが
参考になれば何よりです。

------------------------------------

■ 災害への備えと各種情報

風呂に水を溜めれるのであれば
溜めておくことを強く強くお勧めします。
大地震の際必ず役立ちます。

水はできるだけ、お鍋なども含めて
貯めておきましょう。

*現在、公衆電話が無料になっています。

*【171ダイヤル】

 171ダイヤル+1+電話番号で録音
 171ダイヤル+2+電話番号で再生

電話の使用は極力避けましょう。

緊急の連絡(119,110)で必要としています。

安否の確認は災害伝言板ダイヤル171、
ツイッター・ネットや Skypeを使いましょう。

情報にはならない最悪な状況である
場所もあるかもしれません。

災害ダイヤル。

1711+電話番号で録音。
1712+電話番号で再生。

*【人命に関わります!】

電話の使用は極力避けてください。

震源地の人達は、停電で大津波警報が
出てることを知らないようです。

現在岩手、宮城、福島、千葉各県の
太平洋岸に大津波警報があること、

海から遠い場所ではなく海から高い場所に
避難してくださいということを

少しでも拡散してそちらの方に
伝えてください。

■ 関東圏の方

プレート型地震なので、連鎖で東京近海の
プレートもずれる可能性があるみたいです。

電気屋さんからの忠告!です。 

ただ今地震で停電している地帯の方は
ブレーカーを全て落として下さい。

通電されたら小さなブレーカーを
一つづつ入れて下さい。

漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、
無理に入れず電気事業者等に連絡をとって下さい。

漏電による火災を防ぎましょう。

また災害に乗じて、犯罪が増えてます。

女性を狙った性犯罪(公共のトイレなどは大変危険です。
絶対一人にならないように声を掛け合って)、

警察と偽る詐欺電話・訪問、空き巣・強盗などに
十分注意してください。

命が一番大事です。

もし遭遇したら大声を出して逃げてください。
連携を取って行動しましょう。

携帯の電池がない方はビックカメラへ。
充電器を無料開放しているらしいです。

建物に閉じ込められてる方、
スマートフォンを持ってる方は
GPSをオンにしてください!

携帯でGPS機能が付いてる方も!
助かる確率が上がります。

■ 避難所でのエコノミークラス症候群の対処法

・ 足や足の指をこまめに動かす

・ 1時間に1回かかとの上下運動
(20~30回程度)」

・伸び・ストレッチ

・ トイレを控えようと水を飲むことを
  我慢せず十分水分補給

・ 酒は飲まない

・ 車中泊は注意

・ ベルトをきつく締めない

・ 足を上げて寝る

【もし、地震が起きたら…】

・ 窓をあける

・ 水道が通じていたら、お風呂に水をはる

・ 電気が使えたら、ご飯をたく

・ X字の亀裂はすぐ倒壊する!注意!

■ 避難するとき

・ ケータイ、非常用充電器

・ ラジオ

・ ペットボトル水

・ 身分証

・ 預金通帳

・ 保険証

・ 印鑑

・ 家族の写真(はぐれたとき探すため)

・ ホイッスル(倒壊に巻き込まれたとき救助の人に
  気づいてもらいやすくなるため生存率があがる。

・ ヒールの人は折る

・ 食料は3日間は自立する

・ 火事など2次災害に注意する

・ パニックしている人がいたら
しゃがんで落ち着いて!と叫ぶ

・ ストッキングをはいている人はぬぐ。
火傷が広がるから。

・ ナプキンは止血帯になるらしい。

・ お風呂の水はためといてください。

・ メールは自動に受信されないので
  新着メール問い合わせ(センター)する。

今後も注意してください。

以上、少しでも参考になればと思います。

心から、皆さまのご無事を
お祈りしております。

@アット会運営局 染葉紘典(そめはひろのり)