こんばんは♪
やー、試合はボロクソだったけど←
藤田選手の引退セレモニーを見て
ずっと泣いてました。
見られてよかった。
そんなこんなで遅くなりましたが・・・
昨日のブログで
この曼荼羅さんで
私は何を描いたでしょうか?
と投げかけてみました。
この曼荼羅さんは
私の大好きな人が
言っていたあるものを
イメージして描いたものです。
皆さんは何だと思いましたか?
考えてなかった方は
ちょっと今もう一度
考えてみてください。
心理テストっぽい雰囲気で
楽しんでほしいなって思って。
インスタストーリーズでも
質問してみたら
こんなに素敵な
回答たちが届きました
どうですか?
この回答を見て
何か思い浮かんだ方も
いるんじゃないでしょうか?
何か見えてきましたか?
さてさて。
このアートを描く
きっかけになったのは
美琴さんの9月26日にアップされた
Voicyの放送
「肩書きコンプレックス」
を聴いて心が震えたから。
自己紹介やプロフィールに
何をしている人かという肩書きを
書くのが苦手だったという
美琴さん。
何か一つの専門家と
言えるようになった方がいいと
アドバイスされたこともあって
肩書きを絞れないことが
コンプレックスだったと。
実は私もそれがあって
葛藤してました。
食べて痩せるダイエットも
ヒーリングアートも
両方好きだし
今なんてカフェでアルバイトもしてる。
何ならヒーリングアートの中の
どのアートもそれぞれに
好きだからどれか一つになんて
絞れないよ〜
と思っていたので
すごく共感して。
で、美琴さんは
ある方からもらった言葉で
そのコンプレックスがなくなった
と紹介してくれたんです。
それは・・・
「君は自分のことを
ピーマンと思って!」
という言葉。
え?!ピーマン?!
ですよね
その真意は
ピーマンにはたくさんの
種が詰まっているように
たくさんの才能や可能性に
溢れている存在自体が
君なんだよ。
どれか一つの種を極めなきゃって
思っているでしょう?
そんなことはしなくていい。
丸ごとで君なんだから
そのままでいいんだよ。
だから君は自分のこと
ピーマンと思って
やりたいことやりなよ
ということだったんですって!
そこから美琴さんは
そうか、私ピーマンなんだ!
ってめちゃくちゃ楽になって
色んなことが伸び伸び
できるようになって、広がり、
すごく楽しくなったそうです。
なんかその話を味わったら
私も涙が出てきてねぇ〜。
緩んだんだなぁ
と感じました。
涙って心がカチカチだと
出てこない。
緩むから出るんだな。
そっか、そんなに
カチカチになるくらい
頑張ってたんだねぇ
それを認めたらまた
更に込み上げてきて。
心が楽になる仕組みを
体感できました
ありがたや〜
そんなわけで
私も「ピーマン」が
心に響いたっていうことを
表現したくて
ひたすらに
「ピーマン、ピーマン、・・・」
と念仏のように
頭の中で唱えながら
描いたのがこちらの曼荼羅さん
なのです。
どうでしょう。
ピーマンに見えますか?
でね、当たった方がいたら
それはもうめっちゃ奇跡
だと思います。
おめでとうございます!!
ありがとうございます
で、私が仮説として
検証したかったのは
私にとっての正解は
ピーマンなんだけど
ピーマン以外に見えたって
不正解じゃないんだってこと。
このアートを見た方が
何に見えたかは
その方にとっては
大正解なんじゃないかなってこと。
あなたの頭の中に
思い浮かんだソレ!!
それ、あなた自身
じゃないですか?
どうでしょうか?
美琴さんのvoicyの
締めくくりはこうでした。
肩書きは「自分」でいい
肩書きに囚われなくていい。
その場その場で
伝わりやすいように
作ればOK
本当に胸がスーっとして
心も軽くなりました
一緒にこの曼荼羅さんを
感じてくれたあなたも
何か感じてくれていたら
嬉しいなと思います。
よかったら感想聞かせてくださいね
コメントでもLINEでも
インスタDMでも
問い合わせメールでも
お好きなところでどうぞ♪
お読みいただきありがとうございました
★公式LINE★
ご質問、ご相談がありましたら
LINEでもしていただけます♪
↓ボタンをクリックすると登録できます↓
ID:@qyd2349j
★Instagram★
〜バイオアロマ専用アカウント〜
お気軽にフォローして下さい♪
↓↓画像をタップしてね↓↓