【お詫び】と【33リバースアートワーク】29日目 | この世界に自分という花を咲かせよう

この世界に自分という花を咲かせよう

ヒーリングアートと食を中心に、自分を大切にするお手伝いをしています。ココロもカラダも健康に整えることが美しさと自由に繋がります。一緒に自分らしい花を咲かせましょう♪

こんにちは♪

 

 

まず初めにお詫びからです。

 

 

今日19日は

毎月のインスタライブ

「私の夢を語るライブ」

の日で。

 

 

月初のブログで

21時からと告知していたのに

13時からと思い込んでて

やっちゃいました爆笑

 

 

てか。昨日の夜も

念の為ブログ読み返して

21時からだったわって

確認してたのにポーン

 

 

なんかわかんないけど

13時からやりたかったようですアセアセ

 

 

全然そのブログ以来

告知もしてなかったけれど

万が一時間空けて下さってた

方がいらっしゃいましたら

本当にごめんなさい。。。

 

 

21時から素敵な時間を

お過ごしくださいキラキラ

 

 

今回は目標通り

15分くらいで終われたので

よかったらアーカイブ

ご覧いただけると嬉しいです。

 

 

 

いやはや。

なんなんだろ、この

思い込み力アセアセ

 

 

そっか。そもそも

直近で告知をしていたら

その時に時間を

確認してるはずだから

間違わなかったんだろうな。

 

 

反省するところが満載です。

この経験も糧にします。

 

 

最近、やっとこの

「経験を糧にする」

っていうことが

ちゃんとわかってきました。

 

 

思考も腸と一緒ですね。

今までは

ただ通過させてたんだな。

恥ずかしい〜笑い泣き

 

 

腸も思考も

消化吸収力

をいかにアップさせられるかが

肝なんだな〜。

 

 

せっかくの栄養

元気の素、健康の素、成長の素、

人間力アップの素を

ただただ見送っていたんじゃ

勿体ないですよね。

 

 

この学びを定着させる為にも

意識していきたいと思います。

 

 

さてさて、今日の曼荼羅さん。




インスタライブ前に

描きあげて意気揚々としてたんです。

 

 

あ、その勢いもあって

ライブしちゃったのか?笑

はともかく・・・

 

 

気負い過ぎると

空回りするよって

描き始める前に

一呼吸おけたお陰で

また大満足な

曼荼羅さんと出会えました。

 

 

本当にヒーリングアートは

いつもそうなんですが

一期一会のアート。

 

 

描こうと思って

描けるものじゃない。

 

 

そもそも私

描いてもないものを

描けるようなイメージ力なんて

持ち合わせてないし。

 

 

それでも最近は

描く度に最高を

更新していけてるような

気がしています。

 

 

ここ二日間のワークで

 

 

ダークでいい

小さくていい

シンプルでいい

手の温もりを信じる

 

 

そんな受容が

しっかりできたから

自分の器が広がったのを

感じます。

 

 

もうね、曼荼羅さんを

描き始めた

生まれたての姿から

感動ものだったんです。

 

 

かわいい〜ラブ

綺麗〜キラキラ って。

 

 

生まれたての

赤ちゃんに会えた時の

感動にも似てるのかも。

 

 

ただただありがとうっていう。

泣きそう。

私自身は赤ちゃんを

産んだことはないけれど

想像力だけは豊かなので

多分、そんな感じ。

 

 

生まれただけで

完璧キラキラ

 

 

そんな感じ。

 

 

で、曼荼羅さんを

成長させていって

手を入れていくと

より輝く。

 

 

生まれたての状態でも

完璧だったのに

それを越えていく。

 

 

すっぴんも勿論素敵だけど

メイクすると

より魅力的になるし

輝きを増す

そんな感じ。

 

 

アートもメイクも

その共通する「キー」に

なるのは

 

 

立体感

 

 

かなって思う。

 

 

立体的になると現実味が増す。

2Dから3Dの世界へと。

どれだけ凹凸を表現するか。

 

 

だから、影と光をプラスしていく。

 

 

ヒーリングアートでは

テクニック的なことは

習ったりしないけれど

それが楽しい時は

思いっきり楽しめばいいにっこり

 

 

メイクレッスンを受けた時

必ず影から先に入れてたはず。

影が先で、光は後。

 

 

きっと、それが

原理原則なんだと思う。

 

 

ヒーリングアートもそうキラキラ

 

 

ということは人生だって

そうでしょって思える。

 

 

人生楽ありゃ苦もあるさ

涙の後には虹も出る

 

 

って、随分渋い歌が

出てきたけど笑

 

 

大概の歌やお話の

ストーリーも

そういう順番キラキラ

 

 

影や苦はない方がいいって

思っちゃいがちだけど

光、楽を入れていけば

それはそれは

素敵な立体感が表現できる。

 

 

立体感を表現するには

絶対に暗い部分、影が必要。

 

 

今日のアートの第一印象は

「2トーン」で

すぐに「陰陽」ですねって

思ったわけだけど

 

 

自分の中の陰陽を

大切にしよう

 

 

そう思えたアートワークと

なりました。

 

 

お読みいただきありがとうございましたラブラブ

 

 

★公式LINE★

ご質問、ご相談がありましたら

LINEでもしていただけます♪

↓ボタンをクリックすると登録できます↓

友だち追加

ID:@qyd2349j

 

 

★Instagram★

 

〜メインアカウント〜
カフェやアート、プライベートのことなど♪
↓↓画像をタップしてね↓↓

 

 

 

 

 

〜バイオアロマ専用アカウント〜

お気軽にフォローして下さい♪

↓↓画像をタップしてね↓↓