こんにちは♪
昨日はあさちゃんと
my羽根アートの講座でした♪
ふわふわの羽根ちゃんを描いたよ♪
ヒーリングアートの講座では
様々なカリキュラムアートを
描いていき
それぞれのアートから
今の自分に必要なメッセージを
受け取れます。
今のあさちゃんのテーマは
「かわいい」![]()
この感情を味わう為に
描いていると言っても
過言ではない感じです。
昨日の講座から
ちょっと考えてもらったのは
何をかわいいと思うかってことで
それをブログにしてくれました。
ぜひ読んでみてね♪
あさちゃんは
ずっと前から羽根を描きたいと
言っていたけど
先にヒーリングアートセラピー、
ヒーリング曼荼羅アートの
講座を先に受けてくれて
やっと今羽根アートを学んでいます。
なんせ私が羽根アートに抵抗があったから後になってしまった💦 それなのに待っていてくれて本当にありがたさしかないです🥹
私は、曼荼羅さんからの学びが
大きくて、自分の変化を
バリバリに感じたから
曼荼羅さん信仰が
すごかったけど
あさちゃんは、
曼荼羅さんは苦手![]()
去年は曼荼羅アート展にも出展させてもらいました♪
私は逆に羽根アートに
苦手意識があったけど
あさちゃんは羽根が大好き。
真逆の二人![]()
だからこそ気づいたのは
人には
好き、嫌い
得意、不得意がある
ということ。
当たり前じゃん![]()
なんですけど
まぁ、聞いてくださいよ。
私の体感なんですが
曼荼羅さんは、
自分の負の感情を刺激することが
多かったのに対して
羽根アートは
楽しいとかかわいい、綺麗
といったポジティブな感情が
出やすいアートなのかなと
感じていて。
私の場合は
ネガティブなところから
「自分はこうしたい」
って気持ちが出てきやすくて
逆に、ポジティブな感情を
受け入れることが
難しかったんです。
今はそんなことなくなってきましたが!
だから、羽根を学んでいる時に
感じていたのは
え、ただ楽しむだけでいいの?
これってなんか意味ある?
くらいに思ってた![]()
本当は、そこちゃんと
受け取れや!!
なんですけど
そこからではなく
ネガティブから這い上がる方が
楽しく感じてたんです![]()
これが私が修行僧と
言われる所以ですね。笑
私は、ネガティブ感情からの
学びの方が好きで、得意
ということだったんだなと
思いました。
で、逆にあさちゃんは
羽根アートからの学びでの
成長スピードが早くて
私はびっくりしたくらいなんですが
ポジティブ感情からの
学びの方が好きで、得意な人。
そういうことか〜![]()
と納得しました。
でもね、得意、不得意は
あるにせよ
不得意な方からの学びがない
学べない、というわけでは
全然なくて
両方やるからこその
気づきが大きいな〜と感じるし
スピード感は違うけど
苦手な方はジワジワと
効いてくる
どっちも大切な
「自分を理解する」ツールだなと
思いました。
パリのアート展に出したのは羽根アートでした♪ そういえば、このアートもネガティブからの脱出的なイメージよね。
今募集しているのは
「my羽根アート」の
体験会。
描くだけで
フワッと軽やかな
思考になれるからこそ
今回の気づきも
得られたんだろうな〜と
思ってます。
普段、何気なく思っている
モヤモヤした思いが
解消されるかもしれません♪
かわいいものが好き
楽しいことが好き
羽根を描いてみたい
そんな方も
ちょっとかわいいものとか
自分には似合わないかも
って思っちゃってる
私みたいな方も
まずは体験してみることが
スタートになりますので
なんか気になるなって
思ったらお気軽にご参加くださいね♪
体験会の詳細はこちらから。
何か聞いてみたいことがある方は
遠慮なくお問合せくださいね♪
LINEやインスタDMからでもOKです!
お読みいただきありがとうございました![]()
★公式LINE★
ご質問、ご相談がありましたら
LINEでもしていただけます♪
↓ボタンをクリックすると登録できます↓
ID:@qyd2349j
★Instagram★
〜バイオアロマ専用アカウント〜
お気軽にフォローして下さい♪
↓↓画像をタップしてね↓↓






