バチェラーを見て感じたこと | この世界に自分という花を咲かせよう

この世界に自分という花を咲かせよう

ヒーリングアートと食を中心に、自分を大切にするお手伝いをしています。ココロもカラダも健康に整えることが美しさと自由に繋がります。一緒に自分らしい花を咲かせましょう♪

こんにちは♪

 


今日のお昼ごはん♪ トマトをハート型に並べてご満悦(笑)



私はアマゾンプライムに

入っているのですが

最近全然活用してないよなーと

思って、プライムを外そうかな

って考えてたんです。

 

 

ですが、その時に・・・

8月からバチェラー・ジャパンが

始まると知ってびっくりマーク

 

 

しかも、今回のバチェラーは

前回のバチェロレッテで

私はこちらの方がいい!

って思っていたけど

選ばれなかった

長谷川惠一さんびっくりマーク

 

 

だったので、プライム継続

することにしました笑

 

 

お陰で、映画館に行けてなかった

「憧れを超えた侍たち」も

見られてよかったですハート

ほぼほぼ泣きながら見たわw

 

 

 

 

あ、バチェラーは簡単に言うと

16名の女性がバチェラーの

ハートを射止める最後の一人に

選ばれる為に戦う(?!)

婚活サバイバル

恋愛リアリティーショーです。

 

 

 

 

毎シーズン、回を重ねるごとに

自分の視点や自分が感じることも

変わっていくなぁ〜と思っていて

自分の成長を感じます。

 

 

描かれている恋模様も

もちろん面白いのだけど

自分研究にも持っていこい!

だと思います笑

 

 

今公開されてる3話を見て

改めて感じたのは

 

 

限られた時間だからこそ

何をどう見せるのかが

大事なんだなってこと。

 

 

モジモジしてる暇なんてないし

そんな時間は勿体無い。

 

 

まぁ、モジモジしてるのが

好きな人もいるかもだから

一概に言えないけど。

 

 

で、何をどう見せるかを

考える為には

絶対に自分で自分をよく

わかってる必要がある。

 

 

当たり前だけども笑

 

 

でも、私、本当にこういうの

苦手だったよな〜って思う。

 

 

今でこそ、ヒーリングアートや

ノートに書いて内観するように

なったから

少しずつ、少しずつ

できるようにはなったけど。

 

 

結局、自分のことを知らないと

他人を振り回すことにも

なりかねないし

自分の軸をしっかり持つことが

第一だな〜と感じました。

 

 

で、

「自分の軸を持つ」

って考えた時に

 

 

軸はない

 

 

って思いがちだけど、

実は、軸なんてものは

ないと思ってるかもだけど

しっかりあるんですよね。

 

 

ただ、自分で知らないと

思ってるだけ。

意識してないだけ。

 

 

無意識だけど

ちゃーんと自分の軸は

存在している。

 

 

その無意識の軸を

掬い上げて

目に見えるようにしていく。

 

 

すると意識できるようになる。

 

 

これが「自分を知る」

 

 

ってことかなと思います。

 

 

 

で、まだちょっと

しっくりする言語化が

できてないけど

出てきたのが

 

 

「認める」って

「ゆるす」こと

 

 

 

自分と向き合うようになってから

「認める」とか「ゆるす」

って言葉の意味と

向き合ってきたような

気がしていて。

 

 

そのあたりをもっと

自分でしっくりくるように

書いていけたらなと

思ってます。

 

 

が、例によって

これからバイトなので

また追々笑

 

 

ではでは、今日も

お読みいただき

ありがとうございましたラブラブ

 

 

★公式LINE★

ご質問、ご相談がありましたら

LINEでもしていただけます♪

↓ボタンをクリックすると登録できます↓

友だち追加

ID:@qyd2349j

 

 

★Instagram★

 

〜メインアカウント〜
カフェやアート、プライベートのことなど♪
↓↓画像をタップしてね↓↓

 

 

 

 

 

〜バイオアロマ専用アカウント〜

お気軽にフォローして下さい♪

↓↓画像をタップしてね↓↓