おはようございます。
昨日は、ちょっとお休み期間をとっていた
受講生さんと約3ヶ月ぶりの講座でした。
ちょっとと思っていたのに
3ヶ月も経っていたことに
二人してびっくりしてました
昨日一緒に描いたカリキュラムアート♪
ちょうど講座の時間に
OPHの配信があったので
講座後聴いていて
あけさんが
みんなにとっての
「オープンハート」は
どんなもの?
と聞いていたので
私も考えてみたんです。
私にとっては・・・
コミュ力アップに
欠かせないものだなぁと
つくづく思ったのです。
恥ずかしながら私
オープンハートを意識する前は
ハート閉じてたくせに
私はコミュ力あるって
思ってました
それなりにコミュニケーションは
とれてるって自負してたけど
まぁ、振り返ってみたら
本当に表面上のことだけだったなと
踏み込まれたら困る領域を
守りたくて
ハートを閉じてるから
深い話なんてできなくて。
それは、自分自身との対話でこそ
顕著だったな〜と思います。
私はどうしたい?って
聞いても返事ないとかね
The 孤独
私はどうしたいんだろ?って
人生ずっと考えてこなかったから
まぁ、いきなりそんなこと
言われても出てこないもので。
だから段々となんですけどね。
「オープンハート」を意識し出してから
ヒーリングアートでの
自分との対話もスムーズになっていったし
だからこそ自分の気持ちを
キャッチしやすくなった
全うなコミュニケーションが
取れるようになったなと感じています。
なんかいっぱい
いらないハードルを
こしらえていたよな〜と
思います。
長年かけてせっせとね
そのいらないハードルを
どうするのかも自由に選べる。
そのまま持ち続けて進むのも
ポイするのも
自分で選べばいい。
自分とのコミュ力が上がると
その選択もスムーズになる。
な〜んかね、書いてしまうと
シンプル過ぎて
簡単に思えるけど
これができなかったんですよね〜。
クローズドハート時代は。。。
100アートチャレンジは
このコミュ力アップを加速させて
くれたな〜と思います。
100日かけて毎日
自分と向き合うんだから
そりゃそうよね〜。
だけど、クローズドハートで
100日アートを描くか
オープンハートで描くかで
全然結果も違ってきたよねって
簡単に想像できます。
まだまだすぐにと
いかない時もあるけれど
「自分はどうしたいか」に
辿り着けるようになってきた。
だからかな。
なんか最近、人と話す時の自分が
前と違うような気がしていて。
私のイメージを菩薩様と
言ってくださる方まで出てきました
いやはやびっくり。
とか、彼にも素直に気持ちを
伝えることができるようになったり。
拗れてる時って
本音と発言にギャップが
発生して思いもよらぬ方向に
いったりしがちだから
でもやっちまった時ですら
本当はこうってことを
説明したり修正していける。
これも余計なハードル、
悪い妄想、思い込みを
捨てる勇気を持ったから
できたこと。
自分とオープンハートで対話が
できてない状態では
他人ともできなくて当たり前
って思うし、
誰かとスムーズに
コミュニケーションを
とりたいと思ったら
まず自分からだよねと
身をもって感じている
今日この頃です。
自分らしく生きていく為に
必須な基本中の基本の意識が
「オープンハート」
なんだろうな〜と思ってます。
だから、3ヶ月ぶりの受講生さんとも
終始本当にオープンハートで
話せていたんですよね〜。
集中するとこは集中しながら
リラックスして楽しい講座だったなと
我ながら思いました
お読みいただきありがとうございました
↑クリックしてね♪
↑クリックしてね♪
↑画像をクリックするとLit linkに飛べます♪