こんにちは♪
書きたいと思ってたのに
書けていなかった
太陽の塔のこと。
気づけば、行ってから
もう1週間以上
経ってしまってました。
意識し出したのは
私の世界展でお世話になった
ギャラリーIYNさんと
お話したタイミングだったかなと思います。
2025年4月からの大阪万博の話を
割と熱くして下さってたので。
多分それがきっかけで
なんとなくネットで
万博公園のことを調べてみたら
太陽の塔って
中を見られるんだ〜。
初めて知りましてね。
でも、そんなことは
彼とは話さずで。
太陽の塔見てみたいな
くらいは言ってたと
思うけども。
大阪行った1日目に
お好み焼き屋さんで
中入れるってことを言ったら
彼はそのことを知らなくて。
すぐ調べて
予約してくれて![]()
私にとっては光の速さに感じたw
そんなんだったから
彼は地元民だけど
すんごく喜んでくれて
二人して観光客気分で
楽しかったな〜![]()
展示物は、当時1970年の時のものを
なるべく使いつつ、復元していて。
「過去:根源の世界」
っていう壮大で謎めいたテーマ。
〈地底の太陽〉ゾーンと
〈生命の樹〉ゾーンに分かれていて。
生命の樹ゾーンは
進化の過程を見ながら
階段を上っていき
最後は太陽の塔の両腕の
部分にたどり着きます。
写真撮影は一階部分のみOK♪
万博が開催されていた当時は
太陽の塔の周りには
「大屋根」と言われる
屋根がついていて
お写真お借りしました!
太陽の塔の腕にある
エスカレーターに乗って
大屋根に出られるように
なっていたそうです。
こんな大掛かりなものだったと
知ってびっくりー![]()
規模感もそうなんだけど
「いのち」とか「根源」
「生命のエネルギー」
というテーマにも
凄く惹かれるものがありました。
あとは、太陽の塔の外側の顔。
3つの顔があって
真ん中の「太陽の顔」が「現在」
上の「黄金の顔」が「未来」
裏の「黒い太陽」は「過去」
を表しているそうです。
そして、
岡本太郎さんが
「人間の身体、精神のうちには
いつでも人類の過去、現在、未来が
一体になって輪廻している」
と考えていたこと以外には
この塔が一体何を表しているのかは
何もわからないそうです。
わかっているのはこれだけなので
どうぞ自由に感じて下さいとのこと。
なんかそんな世界観にも
惹かれました。
私は、
自分の体の中に
この生命の樹の様な
進化の過程が詰まってるんだろうな
そんなことを感じました![]()
精神にもなのか〜。
ほんと深い。
岡本太郎さんと言えば
「芸術は爆発だ〜!」
って言ってた人よね〜
くらいしかほぼ知らなくて![]()
だけど、50年以上前に
こんな凄いものを
作ったんだな〜と体感したら
凄く興味津々になりました。
岡本太郎展、ちょうど大阪で
やってたから行けたんだよな〜。
行かなかったんだけども。
この後、東京、名古屋で開催されるので
もしチャンスがあったら
行ってみたいなと思いました。
そうそう、
太陽の塔修復に
寄付した方々のお名前も展示されてて
ドリカムもありましたよ〜♪
さすがっす![]()
なんか色んなこと感じたな〜。
このタイミングで太陽の塔に行けて
本当に良かったです![]()
お読みいただきありがとうございました![]()
↑クリックしてね♪
↑クリックしてね♪
↑画像をクリックするとLit linkに飛べます♪


















