こんにちは♪
5月16日からスタートした
はじまる100アートチャレンジも
ついに今日で100枚目となりました。
7月10日にタネを蒔いた
コスモスちゃんも
まるで祝福してくれてるかのように
今日咲いてくれました
いやはや〜。
3ヶ月超か・・・
始める前の100日と
振り返った時の100日って
こんなに感覚が違うもんかねって
めちゃくちゃ思わされます。
不思議なんですけど
始める前って
気が重く感じてた。
だけど、何が重いのか?って
考えてみても
よくわかんない
で、振り返った時は逆で。
気分は軽々。
清々しくて爽やかな気持ち。
重いのは・・・
ギッシリ詰まった経験
表現しきれないくらい
たくさんのギフトを
受け取れたと思います。
本当濃かったよ〜
このことを察して
始める前は気が重くなってたのかな
1枚目のアートを描いた時のブログに
こんなことが書かれていて。
全文はこちらから♪
まさにまさに、
心地よく癒される時もあったし
ヘンテコリンさに参ったことや
何これ〜?って
納得いかないこともあったし
苦しいこともあった。
アートだけじゃなくて
実生活も色々あったー。
何もないようでいて
波瀾万丈だった〜
長い人生を考えると
100日は、その中のたった100日
かもしれない。
でも、こんなに毎日毎日
自分から目を逸らさず
向き合ったことは
初めてだった。
100日向き合ったからといって
今まで無視され続けられてきた
インナーチャイルドちゃんにしたら
ケッて感じだよねとも思う。
ドヤるとこじゃないなって思う。
でもやっぱり
100日継続できたからこそ
見える景色も変わったって思うし
自信になったと感じます。
100枚描くことで
本当にいろんな発見があったし
自分との絆が強くなった
信頼関係が強くなった
そう感じています。
どうなるかなんて
わかんないけど
やってみよー!!
このチャレンジもそうだったし
「まる」を一つ描くことすらそう。
色選びや色塗りも、みんなそう。
とにかく、あらゆることが
この連続、積み重ねでした。
結局、描く前にいくら
頭で考えたところで
描いてみないと
どんな「まる」になるかは
どんな色合いになるかは
どんなアートになるかは
わからない
そういうところが面白いなって思うし
うまくいかないから面白い。
思い通りにいかないから面白い。
そんな楽しみもありました。
私は、全部予定通りだと
つまんないって思っちゃう
波風なく穏やかな
安定した日常も
もちろん大事だけど
心が動く、感動も味わいたい。
自分の人生振り返った時
楽しかったな
面白かったなって思いたいし
感動できる人生がいい。
そんなことを
心底感じたチャレンジになりました。
今日は、1日目に描いた時と
同じように
100個「まる」を描いてみよう
それだけを決めてスタート。
喜びのゴール 的な
色合いになるかと思いきや
思いのほか
どんより暗い色になって
なんか面白かった
そうそう、私は重いんですよ。
暗いんですよ。
明るいとこもあるけど
基本暗め重め。
でも、ドギツイ感じじゃなく
フンワリボケてるのが
私らしいところ。
ふわふわサイコパス
大きなまるを中心に描く
ところまでは1枚目と一緒。
まるを100個描いたのも一緒。
なのに、全然違う絵になった。
たぶん、1枚目の方が
世間的には
受け入れられやすいのかなって
気がするけど
私は今日のアートの方が
自分らしいなって思うし
描けて良かったなって
思います。
思考で描かなかったの
わかるしね
綺麗かどうかや
人に見せたいかどうかは
また別のお話
明日からこのチャレンジが
ないのか〜と思うと
寂しいし
信じられない感じ。
でも、はじまるアートっていう
枠が外れるので
明日からはもっと自由に
その日描きたいものを
描いていこうと思います。
いつか、私も
こういうチャレンジを企画して
卒業生さんと一緒に
やれたらいいな〜とも
うっすら思ってます。
ではでは、長くなりましたが
100アートチャレンジ
見守って下さった皆様
ありがとうございました〜
達成を報告できて良かったです
お読みいただきありがとうございました
↑クリックしてね♪
↑クリックしてね♪
↑画像をクリックするとLit linkに飛べます♪