横アリの金爆ライブが目の前に迫ってきて、ワクワクしてるのに何も準備はしてないあったんです
何着て行こう〜(笑)

ドラフト会議…あんまわかってませーん。
(ざっくりファン
)

みんな、未来は平等にある♪
ようこそ、ベイへ。
ようこそ、ファイターズへ。
それぞれが輝けますように

その前に、皆さん良い気持ちで入団してくれますように

さてさて、ほんの少しの滞在でしたが、写真は撮ったので残しておきます。
ろじうさぎさんを出て向かったのは、八坂神社。そこに向かうまでの道が、また素敵でした。
画になるな〜。
三角コーンも特殊仕様だったり。
自販機もシック。
中身は仕方ないとして(笑)
そして、横断歩道を渡れば八坂神社っていう角には、我らがツルハさんが
ツルハといえば、赤ですが。

黒ツルハ!やりますねー。大人っぽい(笑)
で、目的地に到着〜。
恋みくじをひかせてもらったら、半吉で。
『清らかな心を持って、誠意ある出会いが吉縁の決め手。』と。大きく頷いたのは言うまでもない

そして、幸運の鍵は『日記』。
ブログ書くことを後押しされた気になりました。それか、これから始めようと思ってる手帳かね♪
神社のハシゴもしようと思えばできたのでしょうけれど、ちと気力がなかったので
河原町へ。

本当に天気が良くて、暑いくらいだったのですが、太陽大好きなので、ありがたかった〜。
鴨川を渡った先にある風景を見た時、なぜだかドイツで見た景色と感覚がリンクした。
なんだか、川がとても大きく見えた気がして。
あ、南座さんも忘れずに。
それから橋を渡りまして。
ふらっと行ってみたイノブンさんという歴史ある雑貨屋さん、可愛かったな〜。近くに住んでたら通うわ〜。
で、もうすぐお昼だったけど、ランチするにはお腹もすかずだったので、ご機嫌になるスイーツを求めて。
和カフェ 季の音 さんへ。
濃茶モンブラン。
そんなこんなで、あ〜、ボンバーさんは大阪城ホールにいるのね〜、と思いながら関空へと向かったのでした。
目の保養という言葉があるけれど、ほんと見える景色から、もらえる栄養ってあると思いました。今回見れた京都の素敵な景色に感謝します

今度は、お花か紅葉が綺麗な時期に行きたいな〜。そして、思いっきり京都を満喫したいです

(完)
思いの外長くなったー

最後までお読みいただき、ありがとうございました
