手始めにCTスキャン検査してきました
初めてだったから実はワクワクしてました
前に受けてた血液検査も特に問題なし。画像診断も問題なし。よって経過観察〜。
もう何年もなぜだかわからないけど、健康診断のたびに再検査となり、経過観察というのが続いています。
病気じゃないならいいけどね
なんかあったら嫌だなーのモヤモヤが晴れて良かった
というわけで、帰宅してのんびり野球観たよ
すでに終わりそう(8回)でしたが、オオタニさんの打席も見れた
メジャーの表記はよくわかりません
ヒットが見たかったけど、結局四球で出塁。
自分で置いたガードに躓いたドジっ子オオタニさん
そしてここでピッチャー交代。
なんと
マーティンさん
小さくて見えづらいけど下にこんな紹介が
SHOHEI OHTANI'S TEAMMATE IN JAPAN LAST 2 SEASON (NIPPON HAM FIGHTERS)
んもー、ショーヘイありき
ですよ。
ですよ。次のバッターはフライアウトになるんですけど、その間も2回牽制してたマーティンさん
オオタニさんも楽しそう
んで、次のバッターとの対戦中。
鋭い牽制で判定はアウト〜

しかし、ここで、チャレンジです。
僕、セーフだし
のヨユーのオオタニさん。
そうそう、やっぱりセーフでしたよ
で、試合再開。
意外としつこいマーティンさん

またまた牽制で〜。
オオタニさんは自分でアウトってわかっていたけど、監督がチャレンジしちゃって
待ちぼうけの時間は、解説のAKI猪瀬さんがマーティンさんの苦労話をしてくれました。
大学卒業して、UPS(ヤマトと提携してる運送会社ですね)でトラックドライバーをしながら野球してた時もあったとかで、メジャーデビューするのに10年くらいかかったそうな。そして日本に来て、またメジャーへ

こんなクイックできるようになったのは、ジョニー黒木さんのお陰でしょうね〜って。ファイターズがマーティンさんのスキルアップに貢献したんだな〜と思ったら嬉しくなりました
んで、チャレンジの結果、今度はアウトで引き上げたオオタニさん
マーティンさんとのバッターボックスでの対戦はなかったけど、塁上での楽しそうな様子を満喫できました
いやはや、オオタニさん、キラキラ
してたな〜
目が離せない選手ですね。
結果をニュースで聞くよりも、やっぱりリアルタイムで観る方が楽しいと改めて感じましたわ
今度はピッチングをゆっくり見たいな〜









