I wanna see you | この世界に自分という花を咲かせよう

この世界に自分という花を咲かせよう

ヒーリングアートと食を中心に、自分を大切にするお手伝いをしています。ココロもカラダも健康に整えることが美しさと自由に繋がります。一緒に自分らしい花を咲かせましょう♪

長い間暖めすぎたせいか長い記事になりました
野球のこと一個も書かれてないので、また運営さんから注意されるパターンですw というか、興味ない方は遠慮なくスルーして下さいませ。あ、でも、ひれさんのことは、これからもちょいちょい書かせて頂きます。

書く書く詐欺になるとこだった、ひれソロ参戦のお話、はじまり、はじまり〜。


ひれさんの代官山でのソロライブが、ちょうど神宮遠征野球 に行った日だったので、グッズを買いに寄れました なんせ外苑前まで3駅とか それだけでも、神ってるなーと思ってました

そして、ハマのホテルでこの記事6月16日@代官山LOOPを読んで悶絶


だって、札幌に来てくれるっていうんだもの それから5ヶ月は、野球に没頭してたからw あっという間っちゃ、あっという間ではありましたが。

待ってました



HIRE'S BAR  〜 I wanna see you 〜 2017

{B0B40AC8-F6DD-4BB7-975C-7360A7232349}

ライブ来てくれるってなって、絶対行く って思って、でも、一人じゃ不安でw お友達に動画を送りまくり、巻き添え成功チョキ 

11月12日。この時期の割にはまあまあの寒さで、雪が降りそうな気温。確か最高6度とかだったかな。

{20C2E30E-DCC2-4BDF-A10A-58A241DC81CC}

寒い、寒い、言いながらグッズの先行販売へ。あーでもない、こーでもない言いながら、結構迷って、電気の紐につけるやつ あ、バッグチャームとTシャツを買いまして。

プレゼントを出そうとバッグをゴソゴソしてたら、財布が飛んで しかも、小銭んとこファスナーしまってなくて、中身も飛び出て 土井さん↓が拾ってくれました

{3CD8FEC3-870C-4DBC-A318-BD2F05A06ED3}

私のあまりのモタモタ&ダメっぷりに、土井さんも苦笑いしてたわー。ほんとその節はお騒がせしてスミマセンでした 

イキナリやらかしたけど なんとか、グッズもゲットし、プレゼントも托して、まだ開場まで時間あるし、寒いしで、お茶しに行こーっつって、旧東急プラザ109に入っているカフェへ。

{0F7AC8E7-EF9C-4400-A44B-0446F239A467}

乙女っぽいのいただいた
とか、なんか優雅にしてたら、意外と時間なくなって 慌てて戻る せっかく整理番号早かったのに、もう入場始まっててアセアセ またやらかしておる

で、入ったら入ったで、ステージから客席の距離が超近くて、ヒャー ってなって、写真撮ろうとしたら連写になって、その音で周囲の人を驚かし ほんとお騒がせしました でも、なんか笑ってくれて優しかったなー。ありがたやー。

張り切って代官山で買ったTシャツ着てきたんだけど、そんな人誰もいなくて、急に恥ずかしくなり…てか、野球で言うユニフォーム感覚だったんですけどね、違うの?みたいな なんならバッグもバッチリ、代官山で買ったのでしたけど。皆さんフツーだったな〜

って、前置きが長過ぎ やらかし過ぎたからね

いろんな意味でドキドキしながら開演を待ちました。で、ひれさんご登場

{23FD665C-55E5-44DC-90A8-7CFDC2B11CBD}

ひれさんのブログからお借りしました。

心の中はわー、カッコイイ!キャーキャー!みたいな感じだったはず。たぶん。興奮状態であまり覚えてない。いや、時間経ちすぎてるからか。

とにかく近っ!近っ!

そして、緊張感がハンパない。MCまでは 

なんか曲終わりの『ありがとうございます』もね、普段(って言ったって、ツイキャスとか過去のDVDとかでしか知らないのだけど)の雰囲気と違ってて、このまま終わったらどうしようって思った

からの、MC第一声が、『こんばんは』で、みんな頭ん中がに。だって、開演15時だったからね。さすがに、これこそ、『コール・アンド・ノーレスポンス』でしたよ って、ちゃんとその場で『こんにちはか』って落ち着きましたが。イキナリ微妙な感じで始まったけど、演奏はほーんとカッコよくてね 

セーコマの話で、ようやっと空気が解れたかな


本当に好きなんだなとは思ったけどさ、まさか、この短期間に4食もかにちらし食べてるとは思わなかったよ


{381025EE-5B41-45B4-92A4-A1C8770281DA}

↑ライブ終わりに貼りだされたセットリスト。ボケてるけど  カバー2曲(2と9)。オリジナルも動画にあがってるのはわかった

高校生のとき作ったという南風。高校エピソードで、修学旅行で小樽に来てたことを思い出したって。その頃、ちょうど私運河沿いの雑貨店で働いてたんだよね。もしかして、接客とまではいかなくても、すれ違ってたかもね なんて楽しい妄想 いやいや、小樽に来てくれてたんだってだけで、なんか嬉しかった

空元気(仮)では、なんとステージから客席に降りてきて弾くというサービスタイム なんか開演前にお友達と、アレなんだろね?って言ってたステージ前の台。お立ち台?w なんてフザケて言ってたら、まさにそうでびっくりー

なんとなく、一部の時はひれさんが照れ照れな感じ、伝わってきたから、ちょっとヨユーだったけれど。

{5DA30A94-83D8-4E74-A4D8-DC8FE2B8F474}

二部の時は、ドヤー( ̄ー ̄) って感じだったようなー それがまたカッコよかった ので、こっちのが照れたデレデレ (しかし、もうどの曲で降臨したかわからにゃい

曲に関しては、ほんと言葉では伝えられないし、結局は、カッコよかった とか、凄かった とか、好き とかしか言えないんですが 変拍子やらなんやらで、ひれさんどこへ行っちゃうの〜 っていうところから、戻ってきて『おかえり』ってホッとする気持ちになったりするのが、癖になる感じ。

だし、なんかこんなフレーズをギターで弾くんだ いや、ピアノでも私はひけないけどw っていうね。ショパンたみいにドラマチックなスケール感的な…って、ほらね、ワケわかんなくなる
   
 えっと、色んな曲、どれもカッコよかったです

 生で見てみたかったタッピングも、右手を高くあげるのとか、メロディを口ずさみながら弾くのとかも、間近で見れてキュンキュン

確か二部のMCで、突如『わああぁぁ〜』って両手でお手振りするやつを繰り出されて、なんか照れたけど、わああぁぁ〜って返せたのも良い思い出

物販紹介でバッグチャームを電気の紐につけてと力説するのも可愛かったし、ひれさんのお話しは、和む ギターが超絶カッコいいだけに、ギャップが凄くてね。

お菓子を、甘いの→しょっぱいの→甘いの→しょっぱいの…ってしちゃうようなエンドレスな中毒性があると思います


3月のキャンさんバースデーで初めてギター弾いている姿をまともに見て、突如ドハマりしたけど、その時にはもうギルドはお休みしてて 

いつか会えますようにって思ってたけど、こんなに早く会えるとは しかも札幌で

ほーんと愛に来てくれて、ありがとうございました ひれさんの超絶ギタープレイをこんな間近で聴けて、お姿を見れて、トークも楽しめて、とっても贅沢で幸せな時間でした


昨日のツイート↓

{9E75DA54-F60D-4E41-9895-3D686D16697A}

力強くて、素敵な言葉 
これからもよろしくお願いします



終演後、向かった先は、開場前カフェに行った時に見たポスターにものっすごい惹かれまして、そちらのお店へ。

店に向かって歩いてる時に、ライブの時お近くにいた方が、お疲れ様でした〜って声をかけてくださった ありがとうございました。ひれさんのファン、優しい 


PACEさん 会員登録するとグラスワインとビールが300円になるっていうんで、喜々として登録

店員さんも感じよくて

{DA81BAB5-85ED-4464-901A-9777D40471E6}

写真ないけどお通しがバーニャカウダでまずビックリ ピクルスといちじくバター いちじくバター、神

口を開けば、あー、ひれさんカッコよかったとか、ひれさんと飲みたい、ここに来ればいいのに とか、言いながら楽しく飲み。(ひれさんはライブ後、その日の内に東京に帰ると言っていたし、ほんとに帰りました)

待ってましたの。

{63BBD008-06DE-41C8-A36D-7AAA50693781}

肉祭り

翌日健康診断なのに飲みすぎた気もしますがw 楽しかったからね〜、お肉美味しいしね〜、飲んじゃうよね〜、みたいなね〜

やらかしたりもしたけれど ほーんと、楽しい一日でした おつきあいいただいたRちゃん、ありがとー

そして、ここまで読んでくださった方、もしいらっしゃいましたら、ありがとうございました こんな長くなると思わなかった

ずっと、書きたいけど、余韻に浸りすぎて、どこをどう書こうとか考え過ぎて書けない日々が続き、早1ヶ月超 やっと書けてスッキリです

が、まだウザ記事 書きたいんで、またお付き合いいただけると幸いです。