ウィンウィン♡ | この世界に自分という花を咲かせよう

この世界に自分という花を咲かせよう

ヒーリングアートと食を中心に、自分を大切にするお手伝いをしています。ココロもカラダも健康に整えることが美しさと自由に繋がります。一緒に自分らしい花を咲かせましょう♪

今日は、張り切って休みとってたのに、どうしても抜けられない仕事があり、午前中だけ出勤…といいつつ、結局13時半まで働きまして。

それでも、スーパーに買い物行ったり、帰って洗濯できたし、若干昼寝もできたので良しとしますかね

ってか!もう、LIVEが幸せすぎて、そんなのどーでもいいわ ってなるくらい良かったです

なんか油断してて、入場前のグッズ販売ギリギリでした

隠れキリシタン ポストカードとガチャを3回しまして。

{3E83F31F-D81B-447D-9D7A-A4500AE909D6}


缶バッチとよくわかんない青いの二個出た 入場前に並んでた時にお話した可愛こちゃんに一個あげました 函館から来たって言っててね、ほんと可愛かった〜   

{5CA4B9AD-54BA-4D30-A31C-40C35BBA76AF}



いくら以上だっけか?1枚もらえるお写真は…

{F72F9DD7-FBA0-4AAF-9118-4F3D654ED44B}

もーね、本音は、これか〜 です


でもね、翔さんの『どんな時も (マッキー)』を聴いてね。

『好きなものは好きと言える気持ち 抱きしめてたい』

ほんとそうだな〜って。なんかこの歌詞がとっても沁みました。いい歌音譜

だから、この写真も翔さんの好きな気持ちなんだなーって思ったらね、愛しく感じるよ けど、どうしようっていう←


は、さておき。

今回のソロライブツアーは、ボンバーさんの曲はやらずのやーつでね。

{5E09BBDA-4875-4D26-BDE4-B38F2073206F}

{1DC6871E-5650-4933-A503-EDCE5DF7C0CC}

{8448F594-97B2-4EE2-BD23-A64A84894A6E}
ちゃんとの告知↓ 

{0C3ACD71-F555-478B-ABB0-02CBD34823CB}
タイトルは予定通りの長いやーつ チケット代はそんな語呂合わせがあったんだっけ。すっかり忘れてた


セットリストはもう、私はバッチリ世代だったので、ほぼ知ってたし、イントロ聴くだけでクーッ (←翔さんがMCでやたらと言ってた(笑))でしたよ。

V系っぽさはほぼなく、手拍子とか平和なノリで、それはそれで楽しかったな〜。やっぱり素敵な曲ばかりだし、翔さんも楽しそうだったし、曲に対する熱い気持ちとかリスペクトしてる感も伝わってきたし 壊れかけのRADIOなんかは、声量も凄くて、他のに比べてすごくて入り込んでる気がした。

『それが大事』もね、ほんと翔さんの声で音源欲しいと思ったよ。たぶんこの曲って、好きなアーティストさんがカバーしたら、物凄い最強の応援歌になるだろうな〜って思った。サビを皆で歌えたのも、巨大なカラオケボックスにいるかのような感覚で、一緒に盛り上がれて楽しかった

オケはTASTUOさんが本当に原曲に忠実に作っていて、翔さん曰く『原曲至上主義』だし、もちろんコーラスは翔さんだしね、オケだけ聴いてても、萌えるな〜、売れるな〜と思った

翔さんも気に入っているようで、次の曲のイントロは…って、クイズみたいに、チョロっと歌う→(客)えー?何ー? →曲が始まる→オー!(ホントだw)ってやり取りの流れが楽しかった


歌いながら縄跳びしたり、フラフープしてみたり、自転車漕いだり そんなことしなくても充分見応え、聴き応えあったと思うけど、もうこれでもかってくらいに魅せてくれるんだよね。

LIVEの帰りに友達や親子で、こんなことあったねって色々話して帰ってくれるようなLIVEがしたいって思いを語ってくれて。ただ上手だったねではなく、ケツ出たねっとかって

ROUND1 のCM撮影のことも話してたな〜。ホンダのCMにしても、ボンバーさんは、大学生みたいなノリを要求(期待?)されていると。 お店の開店前に撮影をするので、朝の8時とかから、テンション上げてハイパーホッケーとかね、キツイですよって 

ROUND1のCM 見たけど、ハイパーホッケーはカットされちゃったみたいですね

アンコールではピアノ弾き語りで、尾崎豊さんのI Love You。学芸会で息子を見守るように見て下さいって。

もうずっとLIVE中から、割りかしそんな気持ちで見てましたけどw 一生懸命鍵盤に目を張り付けて弾いて歌う姿は、歌はもちろんとってもとっても素敵なんだけど、可愛かったです。ピアノも上手に弾けてました。今までで一番上手くいったって。良かった♪


私が個人的にツボだったのは、横浜アリーナと言うべきところを、『横浜スタジアム』と言って、訂正もなかったところです。ハマスタでLIVEあったら、行っちゃうだろうな〜 聖地横アリもいつかは行きたいけれども ってこんなこと気にしてるの私ぐらいだな、きっと


と、なんかダラダラと書きましたが

翔さんの音楽もMCも、超楽しんできました。

こんなに楽しませてくれて、ほーんと、ありがたや〜

もうウィンウィンみたいなLIVEはしばらくしないようです。するとしたら時間をあけて、よりバージョンアップさせてするって。

楽しいワンマンショー、見れて良かった〜

翔さん、ありがとう

さて、次は、なんと千葉 札幌もだけど、ファンクラブ限定ライブ、両方当たっちゃいました

楽しみー♪