なんだね〜。何回見ても思うけど、今日もまた、更に強く、感じた。
野球もそうだけど。
SASUKEは相手がいない、自分との戦いで。勝ち負けじゃないところが、また深い。出てる人が、みんなを応援している感じも、いいよね。アイツ失敗しろ!みたいのがない。
ゲームみたいに失敗してもリセットできないし、本当に一瞬のズレで、一年の努力がそこで終わってしまう。
実に淡々としているのよね。
皆ができるような簡単なことじゃないから、達成感も半端ないんだろうね。
けんじさんの気持ちを考えると、あの直後は何て声かけたらいいか…言葉が見つからないだろうな〜。
なんせ一年分の重み、全部知ってるわけじゃないけど、想像はできるから。
それでも、時間が経って、やっと放送されて、大分開放されたかな〜。
あの直後は他の仕事をしていても、ブログを書いてても、辛かったろうな〜。WBCの応援も、いつも以上に気持ちがのっていたのかもな〜。
気の緩み、油断。あと少しだったのに。
悔しかったよね。
心と体は繋がっていて、できるはずのことが、ほんのちょっとの心のズレが、体への信号をズレさせてしまうんだね。
なんかね、これを乗り越えて、また挑戦して、ステージクリアした場面を想像したら、けんじさんどんだけ強く大きくなっちゃうんだろうって。
どんな景色が見えるんだろうって。
勝手に考えて、ワクワクしてしまった。
一緒に喜びたいな〜。
最高だろうな〜。
結果出たら、それはもうめっちゃ嬉しい。
けど、結果云々よりも、あんな過酷なことに挑戦し続けるけんじさんが、本当にカッコよくて、尊敬します。けんじさんだけじゃなくて、出場した選手一人一人、そうだね。
あの1日の為に。何分かの為に。一瞬、一瞬の為に。
一年トレーニングをし続けるなんて。
ほんと変態

変態万歳\(^o^)/ 大好き変態\(^o^)/
またチャレンジしてほしいな〜。してくれるよね?
今回は本当に残念だったけど。本当にお疲れさまでした。
もう前を向いて歩きだしているとは思うけど。
明日のブログ、楽しみ

あ、キャンさんもお疲れさまでした
何なの?そういうポジション?狙ってないのに?

天才\(^o^)/