仲良く(?)負けまして。
これにて、ベイはシーズン終了です。私が応援しだしてから、最長
こんなに長いこと、希望を持って、ワクワクしながら応援できたのは


あー、ほんとにこれで、三浦さん、引退なんだな。なんだかね、去年のCSで稲葉さんとマックの為にって頑張ってたファイターズに重なるくらい、って言ったら言い過ぎ? でも、本当に来年が楽しみっていう戦いを見せてくれたと思ってます
若手中心ってチーム状況も似てるしね
伸び代充分



いつもより長いシーズン、本当にお疲れ様でした。楽しませてくれてありがとう。そして、リーグ3位、おめでとう
来年は更にレべルアップして、上に行きましょう


カープ、レギュラーシーズンと変りなく強くて良かったよ。おめでとうございます!
一方ファイターズ。えっと今日は、ワタクシ、ひーくんトークショーに行っておりまして

ノーテンキな私と違い、お友達のSさんがかなり前から並んでくれていたお陰で、最前列で見ることができました。ありがとうございます

8月のウォーキングの時にアピールできた森本タオルを二人で掲げてお出迎え
チラっと見てくれたわ〜。たぶん気づいてくれたはず
アイツらだ
って。妄想は自由だ




すでにひーくん登場時には先制されていたわけですが
「明日解説するから明日試合あった方がいいと思ってたんです」って
余裕発言〜



んま、そういうわけです。
トークの内容は、今のファイターズから日本一になった時の話、初めて開幕一軍スタメン出場した時の話まで。CSの試合展開は気になったけど、楽しかったな〜。あっという間でした。
今日特に心に残ったのは、ヒルマンさんが、まだひーくんがレギュラーを狙って頑張っているような時期に、君は必ずいいプレイヤーになる。3割30盗塁するような選手になるって直接ひーくんに言っていたってこと。
その時はもちろん一軍の試合でどうやってヒット1本打っていくか、レギュラーに定着するにはどうしたらいいんだってやってる時で、そんなこと言われてビックリで、イメージもできなかったと言っていたけれど。
そういう言葉をかけた(一回ではなく複数回らしい)ヒルマンさんもそうだし、それを信じて頑張ったひーくんもめちゃめちゃ凄いと思った。
信じる気持ちって、本当に大事なんだな〜。それが現実を作っていくんだなと。潜在意識。今年になって、私にとっては一番の関心事かもしれません。
野球の具体的な話はもちろん興味深く面白かったけど、監督と選手のコミュニケーション、ベイもファイターズも、うまく機能していることを感じたシーズンだからこそ、興味深い話でした

さぁ、明日はファイターズだけを全力応援しますよ。ひーくんの解説を聴きながら

だから、絶対に大丈夫

明日こそ衣替えしたり、部屋の片付けしよー。