9月17日(土)ドイツ6日目 | この世界に自分という花を咲かせよう

この世界に自分という花を咲かせよう

ヒーリングアートと食を中心に、自分を大切にするお手伝いをしています。ココロもカラダも健康に整えることが美しさと自由に繋がります。一緒に自分らしい花を咲かせましょう♪

いよいよドイツの旅もこの日が最後。午前中はミュンヘンの街中を観光〜。今まで比較的のどかなところだったので、急に都会に来ちゃって人の多さにびっくり笑 お祭りかはてな5! みたいな・・・って、オクトーバーフェストの初日だからっていうのもありそうですが。それと、サッカーの試合もあるって言ってたな。バイエルンミュンヘン。名前だけは聞いた事あるニコニコ
 
{BA0B4225-0357-4700-83A2-5C57F61F6720}

 

札幌とは姉妹都市なので縁のある町ですウインク ランチは、ヴァイスヴルストとブレッツェル。軽めでいい感じ〜ニコニコ 店内のテレビでは、オクトーバーフェストパレードの中継をしていました。

 

{3451D805-D329-49A0-A8A2-0B2D744DE1D3}

 

そして、自由行動の時間があり〜ので、夕方からいよいよオクトーバーフェストの会場へ。バスを降りたらもう凄い人。人。人。人〜。

 

8千人〜1万人くらい入るブルワリーのビアテントが14個、他にも屋台とか観覧車、ジェットコースターなんかもありました。広さは東京ドーム9個分w 何もない更地がこの3週間のお祭りの時だけ賑やかになるって凄いことだ。

 

{4FB56801-7F35-4D38-85B2-B7175F8F0DB3}

中も凄い熱気キャ 中央にステージがあって、そこでバンドが演奏。伝統的な曲から今流行りの曲まで様々で、飲んで歌って踊って。私は食事する場ではなく、ライブ会場というイメージの方が強く感じました。みんな自由で、椅子の上に立ち上がって踊る人も多数。やってみたら、景色が違ってね〜、最高でしたいえー 誰も知らないだろうし、勝手にボンバーさんのライブの時のように、最後バンザイしてみたりウシシ 楽しみましたw

 

加盟社さんたちはまだ居たいっていう人もいたけど、みんなバスで帰らされ苦笑 私は上司と電車で帰ろうって前々から打ち合わせていたので、そのまま残りmaruhi 周りみんな異国の人っていう状況で。それでも楽しみましたよ。ボンバーさん世代のアレックスが、私が何度も椅子から落ちそうになるのを一生懸命支えてくれたり、後ろの人が押してくるのを守ってくれましたニコ 残念ながらイケメンじゃなかったけどねmaruhi

 

ひとしきり楽しみまして、上司と敷地内の見学へ。テントもアトラクションもライトアップされてて綺麗だったキラキラ☆ ホフブロイのテントの中で、茶瓶さん(上司)がここで待っててってトイレに行った時、本当はぐれたらシャレにならないし、じっとしてたら、すっごいエゲツないナンパをされてビビった〜。出会いの場なんだろうけども、、、ね苦笑

 

{82702FEA-5B5C-4E49-8EB5-E53A340C6D36}

で、結構歩き回り、地下鉄と電車を乗り継いでランツフートのホテルに無事に戻りました。この日歩いた歩数は、16,726歩でした笑 凄いと思ったけど、バンベルクにいた時18,118歩も歩いてる日があったw ほんとスニーカーで行って良かったわ。

 

 

翌日は7時にはバスに乗りミュンヘン空港へ。そこからフランクフルトまで飛んで、羽田へ。羽田から千歳へと移動してたら1日終わってました。が、飛行機内はFC加盟社の社長(私が怒らせてしまったと思っていた方)と専務の方に挟まれた席で、色々と興味深い話も一緒にできて、ここへ来てまたまた勉強になった部分が大きかったです。私はただただ話を聞いていただけなのに、なぜか感謝されてね。

 

今回の旅は、ビールの勉強と思って行ったけど、それ以外に普段会うことのない社内の方や、加盟社の方と会ったり、ドイツの方の親切な暖かさに触れておもてなしの心に感動したり、本当に盛り沢山でした。人間関係の作り方とかね、沢山の人の行動を見たりして(覗きかw)勉強になりました。自分に足りない部分が多くて凹みもしますがガクリ(黒背景用) 明らかになったことは、それはそれで自分にとっては発見で。こうしたらいいんだってことは真似させてもらおうと思いました。素敵な人ばかりだったしあわせ~ 結局は、「人間力」なんだな〜。

 

というわけで、ドイツの旅の話は終わりです。長文読んでいただきありがとうございました〜好