行くか行くまいか迷ったけれど、単独乗り込みしてきました 以下ネタバレありますので、放送前に見たくない方はスルーしてくださ~い。そうでない方はガン見してもいいです。(何様)
これ↓欲しかったやーつww ほんの一部ですけれど並べてみました
あ、それとファンクラブのポイントもう少しで消滅するのがあったし、せっかくだから交換してきました 折りたたみBOX。けっこうたっぷりサイズだから色々入れられそうです。画像の向きww
グランドじゃない床~。
アリーナにもこんなにいっぱい人いて、スタンドも結構埋まってたし、通路にもウジャウジャだったし、今日は一体何人くらい来ていたのでしょう。
1万人が選手と触れ合える・・・っていうので、淡い期待を抱いていましたが・・・・やっぱりね~ 私はそういうの当たらない運命なのかもしれない。もうファンフェスには結構な回数来てるはずなんですが、一回も当たった事ありません
交通安全のお守りでも売りだそうかしら
(当たりません、かすりもしません)
というわけで、ほぼほぼスタンドからヒッソリと見守っておりました。
選手たち登場前の様子がちょっとだけ映って、その時の大谷くんがピースしたり、キャッキャして、大好きな有原さんいじりもしたりしてて、メンコかった
私は選手たちが出てくるところの上に座ってたので、選手たちがステージに歩いて行く背中を見ていたのですが、次に萌えたのは、88の背中~ ひょっとしたら生で観たの初めてかも
両サイドのファンたちと一生懸命ハイタッチしている88さんを見て、なんだか泣きそうになりました
頑張ってるな~ってww
さてさて、例年は1社の放送局が企画、放映をローテしていたファンフェスですが、今年は4社合同で1コーナーずつという編成で。それもまた楽しみの一つでした。
お絵かきですよは、大谷くん、コンスケ、宮西くん、賢介がチャレンジしてました。選手が画を描いて、指名されたファンが答える形式で、みんな絵には自信ないようだったから難しいのかな?と思いきや、意外とスイスイであっさり終わっちゃったかも お腹がよじれるくらいの凄い画伯が誕生するかと期待してたんですけどね~(笑)
FFFFFの翔くんと陽くんのは、、、、すみません、睡魔に勝てず大かた寝てましたww あんなに翔くん翔くん言ってたのに、申し訳ない どっちがいいお父さん?っていうお題で、翔くんは娘ちゃんが欲しいと言ったものは全部買ってるって言ってたのだけ覚えてます
サイコロトークは、拳士くんがMCで、ハルキ、中島くん、岡くん、慎吾くん、谷口きゅんがゲスト。
ハルキいきなり恋バナで 今年は成績がアレでそれどころじゃなかったっていうところから、ロッカーで死にたいと言っていたという暗い話に・・・。なんとか盛り返そうと結婚願望は?の話題にするも、慎吾くんが「絶対できない!」と横やりww この二人は真逆(ハルキは細かくて、慎吾くんは大雑把)のようで、後で慎吾くんも恋バナ出ちゃって
お互いやり合ってましたw でも好きなタイプは、ハルキ「便座のフタをちゃんと閉める人」、慎吾くん「お風呂を毎日洗ってくれる人」・・・ん~、二人とも野球頑張って
中島くんと岡くんは当たり目が出たんだっけ。何しゃべってたっけな。中島くんが好きな食べ物は?って聞かれて「クリームシチュー」って答えてたのだけ覚えてるわ。岡くんは、まず他のみんなと毛色が違うみたいな話しになって、帰ろうとしてたなw
唯一谷口きゅんがまともにお話していたような気がしますなのに全然内容を覚えてないのは何でだろう。てか、全体的に拳士が他の人の話しに割り込んできてブチ壊すのが気になってw MCに向いてないで~す
ま、プロじゃないからいいんだけどね
企画した人が悪いww
そして、最後がストラックアウト。大谷くんチームと大野くんチームで分かれて勝負結論から言うとこれが一番面白かったです
やっぱり野球っぽい要素があるからかな~。投げる動作、コントロール、遊びといえども勝負だし。そして、やっぱりグッチーさんのMCの安定感よ
グダグダの後だったからこそ余計に引きたったw プロは違うわ~と感じました。
フレームに弾かれるなどなかなか的を落とせない大野くんチームに対して、ま~サクサクと落として行く大谷くんチーム。これは勝負あったなと思った中、満を持して登場したのは武田勝@大野くんチーム。いつものように飄々と。「コンタクトしてないんで眼鏡かけます」とポケットから出した眼鏡は、ジョーズのフレーム USJとかで売ってるんだろうかww そして、まさかの3枚抜きをやってのけるのであります
ほんっとミラクルすぎです。笑神様が降臨したに違いありません
これで一気に大谷くんチームに追いついたのですが、次の白村くんがアッサリと1枚落として、結局は大谷くんチームの勝利で終わりました
いやはやいやはや。ほんっと勝様様だったこのコーナー。やっぱりね、眼鏡を仕込んでくるとかさ、意気込みを感じますよねww
適材適所。準備が大事。そして与えられた場所でベストなパフォーマンスを心掛けること。
ファンフェスで感じたことだけど、これってシーズンの戦い方にも通じるよね~なんて無理やりですか
あ、それとね。翔くんが、いつも以上にみんなにお手振りをしているように感じたの。最近のインタビューで口にしてくれることも増えたけど、ファンを大切にしてくれてるんだな~って思いました。なんかね、そういう気持ちが伝わってきて嬉しかったです ヨシトモが守備のミスをした時の、僕も外野やってたんでって言ってくれた時もそうだし、解説のキヨシも言ってたけど、「成長した!」って。
あの小生意気な悪ガキ風だった翔くんが
色んな経験をして大人になったんだね。本当にお疲れ様 これからもよろしくお願いします。
侍JAPANもそうだけど、ファイターズも若いチーム。一人一人が成長してボトムアップしてくれますように 伸びしろ無限大
ひとまず、選手の皆様、監督、コーチ、スタッフの皆様、今シーズンお疲れ様でした 今年もめーいっぱい楽しませていただき、間違いなく私の生きる活力となっていました。ありがとうございました
また、来年元気に会えますように