日曜日のこと♪ | この世界に自分という花を咲かせよう

この世界に自分という花を咲かせよう

ヒーリングアートと食を中心に、自分を大切にするお手伝いをしています。ココロもカラダも健康に整えることが美しさと自由に繋がります。一緒に自分らしい花を咲かせましょう♪

第二回工場見学に行こう音譜 というわけで、今回は近場のアサヒビールさんへ行ってまいりました。地下鉄白石駅から徒歩で行けます走る人


「世界のビール講座」というコースで、工場見学の前にまるで映画館のようなお部屋で映像を見ながら、ビールの歴史などのレクチャーを受けました。ハムラビ法典(だったかな?)に、ビールを水で薄めた者は、水に落とすとかっていうのがあったらしく、マジでか~目 って、かなり怖い法律だけど笑っちゃったw


そして、工場内の見学へ。日曜日は製造ラインはお休みなので、静かでしたが・・・やっぱり広いわ~。たくさん歩いたチョキ 缶詰の機械は、1分で350ml缶を2500缶も詰めれるんだって。スゲっすね。


可愛いお姉さんに色々説明してもらったり、クイズに答えたりしながらぐる~りと見せてもらい、お待ちかねのテイスティングへにひひ



ジャジャン音譜


あったんブログ-DCIM0313.JPG



あったんブログ-DCIM0311-1.jpg

世界のビールということで、今回はアサヒが輸入している3銘柄の飲み比べ。


レーベンブロイ(ドイツ)、ヒューガルテンホワイト(チェコ)、バスペールエール(イギリス)の3種類。国も製法も異なるビールたち。それぞれに個性が際立って、どれもマイウ~でしたラブラブ やはり、気分に合わせてビールを選ぶって楽しいじゅる・・


ヒューガルテンは、コリアンダーシードやオレンジピールが効いてて、ほんのりスパイシーな爽やかさが好きラブラブ


更に更に、この後アサヒスーパードライをグラスでいただき、更にドン!ヒューガルテンのドラフトもあったので、欲張りな私たちはそちらもいただきましたじゅる・・ 昼間っから飲み過ぎですね苦笑


そして、最後にジャンにひひ


あったんブログ-DCIM0319.JPG

修了証をいただいて、終了でした~。こんなに飲んで、学べて無料ですよ、奥さんにひひ ぜひぜひ皆さんお誘い合わせのうえ行ってみてください。(回し者?)


んで、本当のラストに・・・・・



あったんブログ-1338303821811.jpg

有くんと記念撮影笑 このビアも飲まなきゃね。実はまだ飲んでないのあせる




楽しかった工場見学の後、遅いランチをしに街中へ。狸小路5丁目付近かな?



あったんブログ-DCIM0315-1.jpg

オサレなお店に連れて行ってくれ、アツアツのシチューを音譜 お店の雰囲気もレトロで居心地が良かった。また行きたい・・・・が、お店の名前とか全然覚えてないww ま、いっかにひひ 


お腹いっぱいになり、大通公園の7丁目あたりへ。ライラック祭りの中で、「ワインガーデン」というイベントがありまして・・・・道産ワインがいっぱい集まってましたよニコニコ 2月のワインの夕べで飲めなかった月浦ワインが飲みた~い!! と思ってたのですが、この日は最終日でやっぱりもうなかった~ショック! じゃあ、ツヴァイゲルトレーベがいいと思ったら、こちらも既に完売なく 結局、同じ北海道ワインのレンベルガーをいただきましたワイン



あったんブログ-DCIM0317.JPG

ライラックも綺麗で、ワインも美味しかったけど、あまりの寒さで・・・・さっさと退散しましたとさ。


リラ冷えってやつかい?早くポカポカになるといいね~。