さてさて、試合は残念な結果に終わり、テンション下がりつつ横浜を後にした乙女3人。
翌日は東京ドーム観戦なので、ドーム近くのホテルをとりましたので、まずはホテルへ向かいました。電車の乗り継ぎなど、都会女子Mちゃんがいたのでスッカリ頼ってしましましたよ。ありがとう
そして、身なりを多少整えて 向かったのは、そう
ジャジャーン みなさんご存じ、ひーくんの実家ですよん。ちと、予約の時間に間に合ってなかった上に、道が良く把握できず、焦りながら地図持ってお巡りさんに近づいて行ったら、『どうしましたか~
』って聞かれました
そして、なんとかたどり着きました
ファイターズ時代の緑の稀哲Tシャツを着た、おねえさんがお出迎えしてくれましたよ。ひちょパパは、@厨房。遠くから、チラ見しては、クリソツ~ なんて言ってました。
韓国風冷奴 とか
冷麺とか。
あ、焼肉絵理花なのに、焼き肉の写真撮ってないわ 残念ポイント ⑩ たまりました~
次はどんな残念が待ちうけてるのでしょうね
ちょっと落ち着いた時間があり、ひちょパパ階下へ。私たちの横を通る時、ニコっとしていってくれました。キャハ。
実は、我々ベタですけど『白い恋人』を持参しておりまして・・・ひちょパパが上がって来たら渡せと命じられましたのに、ワタクシ緊張のあまり、またニコっとして通り過ぎるのを負けじとニコっとして渡しそびれました
(後ほどちゃんと受け取っていただきました)
しかし、しかし、周りのお客様が帰られて・・・店内に乙女3人だけになってから、ミラクルが
優しいパパさん、私たちの仕込んできた ひちょりTシャツに気づいて、声をかけてくれたんです~。
着てたのはこちら。
去年のクリスマスパーチーでみんな手渡しでもらった、真っ赤なめんこいTシャツです。
ひちょパパさん、ご存じなかったようで、「ご自分たちでつくられたんですか?」って。うふふ。この証拠写真を見せて差し上げれば良かったわ。
それから、どれくらいトークしていただけたのでしょう。まったく時間は覚えてませんが・・・ありがた~い話をしていただいちゃって。
ひーくんは、FAした時、横浜以外は考えてなかったんだって。お父さんもね、あのコは大変なとこに飛び込んでいったって、1年でどうこうとは考えてないと言ってましたよ。結果が出てくるまでには3年はかかるってね。今の横浜は東京時代のファイターズみたいなもんだ、ともね。
今の稀哲は相当なプレッシャーの中で戦ってるって。わかってるつもりではいたけど、実際お父さんの言葉でそれを聞いたら、やっぱり重みがあってね~。
改めて、見守り続けなくては と思いました。
嫁入り宣言はできなかったけど ずっと応援します
宣言をして来ました
そして、お父さんとのツーショット撮影
ムフ また是非来て下さいって言ってくれたので (そりゃ言うよねっとか言わないの~
) ホントに行っちゃいますよん。
いただいたガムは韓国の~ロッテでした。
店内のひちょりグッズたちもたくさん撮影して大満足
梅酒⑤もゲットンしたよ
途中の駅までMちゃんと一緒で、お別れ。遅くまでありがとう また会う日まで~
しっかり確認したハズが・・・・やっちまいました。10個たまったポイントサービスの本日の締めくくり残念。
誰もが一度は通る道 山手線、逆方向に乗ったよね~
何駅かたって気づき、戻ってる途中で、Mチャンから、もしかして逆乗った?とメールが
最後まで心配かけちゃったよ。トホホ。
やっと1日目終わった~。2日目のお話はまた明日~。(たぶん)