FFFFF | この世界に自分という花を咲かせよう

この世界に自分という花を咲かせよう

ヒーリングアートと食を中心に、自分を大切にするお手伝いをしています。ココロもカラダも健康に整えることが美しさと自由に繋がります。一緒に自分らしい花を咲かせましょう♪

本日のエフファイブは、15 voice。お題は、一番英語を話せるのは誰? でした。

結果は、ひちょりが7票獲得で一位でした。スウィニーは、信二 or 稀哲 と答えて、どちらか一人と言われ悩んだ結果、信二!とのことでした。バッテリー愛♪ 2位は、その信二。二人の答えも、稀哲は信二を、信二は稀哲を選んでたから、間違いないんだろうな。私が思ってた、えじりんも上位でした。

結果はどうあれ、今回も面白い話が盛り沢山でしたよ~。北海道ローカルを見れない方々の為にも、印象に残ってるエピソードを少しだけご紹介しま~す。

飯山選手は新外国人が来ても常に日本語だそうです。挨拶も『飯山です。よろしく。』みたいな。『揺るぎない』と自分で言ってて面白かったです。

紺ちゃんがおもむろに『Tはね~』って言ってて、Tって誰?と思ったらターメル・スレッジのT(笑)。なんかイニシャルトークみたいで笑ってしまいました。

坪井さんは、ヒメちゃんは空気読めないから、そろそろ言ってやるみたいです。機嫌悪い時は話しかけるな、と。

鶴ちゃんは、昔外国人投手(名前忘れました)にマウンドに呼ばれて、わぁ~っと英語で言われて全然わかんなかったのに、『OK!』と言って戻って、ちゃんとおさえられた経験があるそうです(笑)。

稲葉さんも稀哲を選んでましたが、稀哲の英語はどのくらい?と聞かれて、『中学生レベルじゃないですかねぇ~』って。プハッ!!でもその後に『僕らが小学生レベルだとして』とフォローがありました。『稀哲は結構単語知ってる、すごいな~と思いますよ』とも。稲葉さんも勿論ある程度できるんだろうけど、爽やかに褒めてました~。素敵です(*^^*)


結果を聞いた稀哲は、『そうでしょうね~』と!昔アメリカに1ヶ月野球留学した時に、一生懸命話しかけてくれる人がいて嬉しかったから、稀哲もそうしようと思って、外国人選手と良くコミュニケーションをとっているそうです。伝えようと思えば伝わる、と。なんとも彼らしい(^-^)

今いる外国人選手の中で一番吸収力があるのは、ヒメちゃん。相当色んな人に話しかけてますもんね。で、皆悪い言葉から教えてくみたいで、TVでは言えないような『悪い言葉』をいっぱい覚えてるようです(ΘoΘ;)


稀哲は、日本人とか外国人とか関係なく、やっぱりムードメーカーなんだ~と嬉しくなりました(^-^) 今日は、相方と観戦です。内野席だからビール飲みながら、まったり観戦して来ます。絶対勝つぞ~!!