昨日のGAORA | この世界に自分という花を咲かせよう

この世界に自分という花を咲かせよう

ヒーリングアートと食を中心に、自分を大切にするお手伝いをしています。ココロもカラダも健康に整えることが美しさと自由に繋がります。一緒に自分らしい花を咲かせましょう♪

昨日は、練習オフだったので、みっちゃんの本音トークは武田久投手のロングインタビューでした。
先日も光山さんがお話した時に、自分はセットアッパー希望ということを話してましたが、やはりクローザーとしての準備もしているよう。

昨シーズンもマイケルが肉離れで離脱中は久がしっかり抑えてくれてましたね。

光山さんが、誰がクローザーの素質あるか聞いたところ、誰でもいけると思いますよと言ってました。7回、8回の厳しい場面で2イニング投げられるというのが自分の持ち味だと思うので、またそのポジションにやりがいを感じているので、できれば今年もセットアッパーで、という気持ちみたいです。

うんうん、確かにそうだ~。でも、どこで投げようと久の活躍には期待がかかるし、応援しますよ!それと今のところ3年連続で60試合以上出てて、4年連続は今までで4人しかいないようなので、それも是非目指して欲しいですもんね。クローザーだとその数字は難しいし。

今年のキャンプではストレートを見直して、コントロールとキレに磨きをかけているそう。益々久の直球が冴え渡りそう♪楽しみ~(^-^)

関係ないけど、光山のほっぺが赤くてかわいい♪と思うのは私だけでしょうか?

久のインタビューの他には、中垣チーフトレーナーのインタビューもありました。普段トレーナーさんたちの話を聞く機会がないので、興味津津でした。

トレーナーの仕事はわかりやすく言うと、選手の体調管理と体作りのサポートということです。ウェイト頑張る選手は野球も強いと言ってました。ダル、賢介、栄ちゃんの名前が上がってました。逆に若手の中では、まだそのトレーニングがどのように繋がっていくのかをきちんと理解していなくて、モチベーションが…っていう選手もいるとのこと。すかさず光山さんが、中田?と聞くと中垣さんも、そうですね~と返答(笑)!!

そんな若手F戦士たちも、きっとトレーナーさんに教えてもらいながら段々知識も増えて行くだろうし、実践して活躍している良き先輩選手がFにはいっぱいいるから、見習って頑張って欲しいですね。

有くんは、元々持ってるものもスゴいんだろうけど、年々体が大きくなってるし努力も人一倍してるんですよね。いろんなインタビューやブログを見てると本当に意識の高い選手ですよね。天晴れな若者ですわ~。


今日は長くなりましたねヾ(^_^; ぺぺが散歩に行こうとさっきから誘ってくるので、寒そう(>_<)だけど、そろそろ行って来ます('◇')ゞ