早生まれだから、子供の時は早く皆に追いつきたかったな~。
大人になってからは早生まれで良かったなんて思いますが(*^_^*)
今日は相方くんも帰りが遅いので、ぺぺと二人ぼっち。ぺぺは引き続き骨をガジガジ、私はビール飲んでます。日曜日は相方くんとちょっとすすきのまで行っておいしいもの食べる予定で~す♪
30歳の一年は本当に色々なことがあったな~。良いことも悪いことも。振り返ると、みぃ~んないい肥やしになってるもんで。
良く乗り越えたねっていう辛い経験は、意外とタフだね、結構やるじゃん、私!っていう自信にもなり。
そして、何より良い出会いが多かった。
まずは論語。二玄社から「ほっとする論語」というとってもわかりやすく書かれている本が出てるのですが、この言葉たちにとても救われました。迷ったり悩んだり、何もかも嫌になってしまったり、そんな時の薬です。
そして、えじりんや秀悟くんのブログ。私も頑張ろうって思えたり、元気になれたり、ときめいたり♪毎日のサプリを見つけちゃった!という感覚。
もちろんファイターズの野球も。野球ファン歴はまだ3年目だけど、年々面白さがわかってきて、どんどんハマって。これがあるから仕事とのメリハリができて良いんだな~。ワークライフバランス♪
それと、渡辺和子シスターの『「ひと」として大切なこと』(PHP文庫)。講演会で生の声も聴けた。論語にしても、シスターのお話にしても、こんな考え方あったんだ、こう考えればいいんだっていう新しい発見の連続。
どうやって生きていけばいいんだろうっていうことを物凄く真剣に考える年頃?だからこの出会いにもかなり感謝です。死ぬまで永遠のテーマかな。丁寧に生きていきたい。なかなか理想通りにはいかないけど。忘れかけて来たからまた読まなきゃ。
ざっと大きなものだけさらっと振り返ってみました。
31歳の私もまだまだ成長できるといいな。

ぺぺ、結構食べたね。