えーと、

パソコンから打とうか迷ったのですが、

先日ひょんなことからパソコンを開けたんですが、

どうにも触る気になれず、

用事を済ませてすぐに閉じてしまいました。


で、今スマホから打ち込んでますが、

どうにも打ちにくい。


というのはー




私、怪我しちゃいまして、

毎日プーになってしまいました。


一応労災申請はしましたので、

今手続きを進めてもらっています。



簡単に言えば、その日の勤務先の入り口の車止めの縁石に引っかかり、転びました。


丁度前回のブログのすぐ後です。(5/15)


前回のブログでは、

これからどんどん予定を入れて行くぞーと意気込んでいた中に、

整形外科も入ってきてしまいました😢


怪我の容態ですが、

両手両脚。


足と左腕は擦り傷で、

1番外傷が薄かった右手が、

だんだん痛くなってきまして、

握る、押すことが難しくなりました。


その日いつもは1人で夕方まで仕事をするのですが、

たまたまその日は関連会社のメーカーさんが

2人いらしてくださっていまして、

3人で分担することができ助かりました。

また勤務先の担当者さんが、倒れた時も起こしてくださったり、

救急BOXを持ってきてくださるなどありがたかったです。


お昼に進捗状況を書いて写メし会社に送るのですが、右利きの私はそのときの字がぐちゃぐちゃ。

「今朝入り口で怪我をしまして読みにくくてすみません」

と書いたところ、とても心配してくださったお返事だったので、その時点で夕方の病院に予約を入れていた私は、すぐさま電話をし、

その話をしました。

「夕方までできますか?今日は早退してもらっても…」と優しく言われ、会社の外回りの担当の人もたまたま近くにいたのかすぐに来てくださり、

「痛い時には無理して書かなくても良かったのに。これからもっと痛くなるよ」

と気遣ってくださり、早退することになりました。


そして1時間後の2時。

前回入院した病院へ。

こちらは先週他の科でも来たばかり。

(定期診察)

病院でも本来は午前中の外来のみだと思うのですが、たまたま診察してくださる先生がいて、

一発目。


「手首の骨が折れてると思います。その場合手術になりますね。とりあえずレントゲンを撮ってきてください」


ところが、レントゲンで骨折は見つからず。


「もっと詳しく見てみますか」

と、MRIを撮ったところ


靭帯が一部切れている…のかな。


先生も多分そうだろう的に話されたのですが、

とりあえずそうなんでしょう。


右手の小指の下が、非常に腫れ、

手全体もふっくら。(元々?💦)


2週間コルセットで様子を診ることになりました。

1週間経った今でも、痛みは相変わらず。

お箸が使えず、ペットボトルの蓋は左手で出来ればラッキーという程度。

ハサミの中央の穴に噛ませれば、

一瞬右手で回すことはできますが、

痛みが走るのであまりやらない方が良さそう。

普通にハサミも難しいです。





最近、青汁王子のYouTubeをずっと見ていて、

あの人は左腕を怪我し、不自由になってしまっていたんですね。

「大変そうだなー」

そう思っていたら、私も…


でも青汁王子の方が神経が切れてしまっているようなので、私より重症だと思います。


私の場合、二、三ヶ月湿布で冷やすなどしても、先生曰くあまり変わらないらしいのです。


もしかしたらですが、

手術しないと根本的には治らないかも。


今もテーブルに腕を置いてスマホで打つのは結構しんどいです。

手を持ち上げなくてはなりませんので。


やり方を変えたら少し楽になりました。

画面を左手で動かして、右の指に持って行って打ち込んでいます。


昨日、うちのリカちゃん🐩の狂犬病の予防接種があり、車の運転をしました。

右手はハンドルに添えてるだけといった感じ。

娘にも助けてもらいました。


しかし!驚いたのですが、

家の駐車場に停める時、

左手だけに任せていた方が、

すんなり入れられました!


元々細かい作業は左の方でやることもありました。


父と息子が左利きなので、

多少左も使えるのかもしれません。


それにしても、

やりにくさは色々。


左手で使える道具が少し必要かも。

(特にハサミ)←何かと使うんだな


といった状態で、

今日は怪我のご報告でしたてへぺろ