パルシステムの「育てるプログラム 」で育てていたバケツ稲。

(前回7月の記事はこちら


猛暑に耐え、干ばつ(水やりが間に合わなかった)に耐えぬいた若干数が生き残ってくれ、9月末についに稲刈りをしました!


前回7月の記事 からかなりすっ飛ばしての報告ですので、ぜひぜひ詳細を報告している、「育てるプログラム公式ブログ(http://blog.coopnext.com/sodateru2010/cat1206/cat1207/index.php )」をご覧くださいね~


今回も割愛しつつお伝えします。

詳しく見てくださる方は、育てるプログラムの最新記事の更新を楽しみにお待ち下さい♪近日公開予定です。


稲刈り~カマはないのでハサミでカット!

NPO法人 あったかキャッチボールの活動ブログ

はじめは少なかったのにね。茎がたくさんよ。これが「分けつ」ですよ~

刈り取った稲を、束ねて干して、一ヶ月くらい放置してました。


そしてついに脱穀!実がね、残念ながらあまり入らなかったのです。

まぁ途中枯れそうになったり、いろいろあったので、少しでもあれば御の字と思って。
NPO法人 あったかキャッチボールの活動ブログ
緑色っぽいのは実が入ってないので、面倒だったけどまぁ量も少ないし、手作業で分けました。

続いては籾摺り~すり鉢+野球ボールがとってもやりやすい方法らしいよ。
NPO法人 あったかキャッチボールの活動ブログ

すりすり…


んで完成した玄米がこちら!
NPO法人 あったかキャッチボールの活動ブログ

おおー少ない!4分の1カップもなかった~


混ぜて炊くようにマニュアルに書いてありましたが、なんとしてもバケツ稲米オンリーで食べたかったので、無理矢理?炊きました!

小さいお鍋で挑戦。少なすぎる量で水加減がわからなかったので、お粥のような感じになりました~


そして…












じゃん!
NPO法人 あったかキャッチボールの活動ブログ

ちまっ


少ないけどさ、もう感無量なわけ。

5月から5ヵ月半、いろいろあったなーと思いながらかみ締めましたよ。


なんだかとっても甘く感じました。


関わってくれた人、自然、全てに感謝したい気持ちでした。

心から、ご馳走様でした。


お米、食べものをつくるって大変ですね。

生産者のみなさん、ありがとう。
自然の恵み、ありがとう。


これからも、より一層ありがたく食べものをいただきます!



(記事:川口)


「あなたと私を結ぶ。都市と農山漁村の応援団」

NPO法人 あったかキャッチボール(会員募集中!