ぎっくり!?
今日はまた一段と冷え込みましたね。
今年も残す所あと1ヶ月。
そろそろクリスマスや年越しの準備に
取り掛かっている方もいらっしゃるのでは?
うちも母がちまちまと本棚とかタンスとか片づけ始めました。
で、タンスの上に1/3スケール(?)位の日本人形が、それはもう、
僕が生まれた頃からずっと飾ってあったものなんですが、
「この際、思い切って捨てよう!」とか言い出したんです。
まあ、確かにとって置いたからと言ってどうなる物でもないので
処分するのは結構なんですが、でもそこはお人形さん、
やはりちょっと後ろめたさが付き纏います。
「人形供養に出そうとも思ったけどめんどくさいから粗大ゴミで
頼んじゃったから表出しといて。」
なんと!さすが昭和のおばちゃんは肝っ玉が違います。
まあ、決まったものはしょうがないのでタンスの上から
人形ケースを取ろうとよっこら・・・
ガクン!・・・やっちまった!腰が!腰が!!
とにかくケースを下ろしてのた打ち回ってしまいました。
呪いか?人形の呪いなのか!?
しかしそれなら逆恨みですよ!恨むなら母ちゃんの方だろう!
とか思いましたが、後の祭りです。
そのあと三日ほど身動き取れませんでしたよ。
これから大掃除とかされる方、くれぐれも気を付けてくださいね。