●13日
BT252【38w5d】
計画分娩 〜Day2〜
昨日に続き、誘発分娩再チャレンジ
 昨日
昨日 ☆BT251【38w4d】 いざ計画分娩!〜‘おもち’に会うために Day 1〜★
☆BT251【38w4d】 いざ計画分娩!〜‘おもち’に会うために Day 1〜★
4:00
 お産バッグを持って移動
お産バッグを持って移動
昨日同様助産師さんが声をかけにきてくれ、分娩待機室へ移動。
昨夜徹夜だったため今夜は若干眠れた💤
結局バルーンは外れませんでした
 この時点でもう挿入から30時間経過しているのに
この時点でもう挿入から30時間経過しているのに
5:00・6:00・7:00
 子宮収縮剤内服
子宮収縮剤内服
昨日同様、5:00から1時間毎に内服。
NST開始。
8:00
🎈バルーンが外れる
主治医の内診後、やーーっとバルーンが外れました〜

良かった


点滴での促進剤を開始し、徐々に量を増やす。破水した時の為の抗生剤や、栄養剤も開始。
13:00
  内診
内診
昨日よりは子宮口は開いているものの、おもちが全然おりてこず
促進剤を増量しながら、ただただおりてくるのを待ちます。
体力と気力がややなくなってくる…
14:00
 臍帯血キットが届く
臍帯血キットが届く
臍帯血保管を希望の我々ですが、事前に登録するのを失念しておりました
今朝夫に電話して問い合わせてもらい、急遽ステムセルの営業の方に病院まで届けてもらうことに💦
間に合ってよかった〜
10年間保管を申し込みました。
17:00
 内診
内診
NSTではこれまで何度も3分間隔程のお腹の張りが見られ、いいカンジに陣痛のような波はくるもの本陣痛に繋がるような強い痛みのある張りではなく、結局今日もおもちはおりてこず
児頭骨盤不均衡(CPD)
と診断されました。
13時間以上の誘発分娩を2日連続で行い、もう身体も心も限界をむかえつつあります…
明日帝王切開にて出産することに決定。
先生から夫へ連絡がゆき、急遽来院してもらうことに。
19:00
 夫到着
夫到着
2人で明日の手術に関する説明を受け、同意書に署名してもらいました。
その後夫とはバイバイするのですが、思わず寂しさと不安で涙しそうになる
20:30
 夕食
夕食
さつまいもの甘煮・豚ニラ玉炒め・胡瓜の酢の物・たまふ入りすまし汁・ご飯・ヨーグルト
(今夜は食事は21時まで+明日は丸1日禁食なので一気喰い )
)
22:00
 ベッドでゴロゴロ
ベッドでゴロゴロ
舐めてました誘発分娩。
ここまで時間がかかるとは…
2日合わせ、計28時間くらい分娩待機室で頑張りました
定期的な陣痛もやってくるものの本陣痛に繋がるような良い陣痛ではなく、結局経膣分娩は諦めることに

助産師さん達に
‘この2日間の頑張りは、赤ちゃんにちゃんと伝わってるよ✨’
‘子宮が収縮して赤ちゃんがそれを感じると、呼吸機能とかも強くなるからこの2日間は決して無駄ではないんですよ ’
’
と言って頂き、泣きそうになりました
出産は、やっぱり命懸けで大変な事なんですね。
今日も会えず残念でしかないけれど、明日は確実に会える事が決まったので
今夜は明日の手術に備えて少しでも体を休めようと思います
(手術室が何時に空くか分からないらしいけど…涙涙涙)
明日はついに我が子を抱っこできる事を楽しみに、あと1日 頑張ります

あ、ちなみに分娩待機室を出る前に明日の手術に備え
おしもの剃毛をされました…

