●29日

 

BT207

 

妊娠生活も9ヶ月目に入り、マタニティフォトを撮りに行ってきましたカメラ

 

 

たまひよの写真スタジオですヒヨコ

 

通常ご主人様と2人だったり、第二子・第三子妊娠中の妊婦さんはお子さんと一緒に撮影される方が多いそうですが、

私は夫だけでなく、自分の母とも一緒に撮りたいと希望指差し

おもちと4人で行ってきました車

 

軽く打ち合わせをして撮影ルームへ。

私はマタニティドレスに着替え、背景2パターンを撮って頂きましたカメラ

 

 

 

エコー写真は、これまでの妊娠生活の中からバランスよく5枚選んで麻紐にぶら下げていきましたカメラ

1枚目は、まだ不妊治療のクリニックに通っていた時、妊娠発覚後私たち夫婦が1番最初に手にしたエコー写真。

まだおもちの姿はなく、7.1mmの胎嚢が見つかった時のものです。

 

この頃は、陽性判定が出たものの、無事に子宮内に胎嚢が確認できるか、それから心拍が確認できるか、胎芽は確認できるか、

毎回の通院が本当に不安で不安で仕方がなかった。

コロナ禍で夫が付き添えない院内の待合室での待ち時間が心細かった。

エコー写真を見てちょっと思い出すだけで、愛しくて愛しくて…

涙が出てきちゃうね。

 

おもちがお腹にいてくれている生活も、残り少しとなってきた。

その大切な今の記録と思い出を残す、とっても良い記念になりましたうさぎのぬいぐるみクローバー

 

 

/僕もポーズ決めてたよ〜\