これまで
2021年
・12月 1度目胚盤胞移植→陰性
2022年
・1月 CD138検査 陽性→フラジール・シブロキサン14日間服用
・3月 2度目胚盤胞移植予定→子宮内膜菲薄により移植中断
・4月 4/5 2度目胚盤胞移植→4/13 陽性判定・4/27 心拍確認
・5月 5/2 DLC卒院
●1日
BT149【24w0d】
今日から我らがおもちは24週目
妊娠7ヶ月目に入りました
前回20wの妊婦健診から1ヶ月が経ち、待ちに待った健診日
いつも通り採尿、体重&血圧の計測を済ませると、今日は早くて予約時間から40分程で呼ばれました
診察台に上がり超音波を当てられる瞬間は、何度経験しても
‘おもちに何かあったらどうしよう’
と、本当にドキドキします…
・
・
・
・
おもち〜〜〜〜
なんと可愛い横顔
(エコー写真見て可愛いと思うの、身内だけですよね…w)
前回の健診からまた成長
体重は倍近くに増え、一回り大きくなりました
BPD:45.0mm
AC:166.1mm
FL:31.1mm
EFW:355g
【9/1 24w0d】
BPD:57.7mm
AC:188.3mm
FL:42.3mm
EFW:655g
週数通りちょうど良い大きさで順調ですとの事。
良かったぁ…
14週目で低置胎盤・前置胎盤の可能性を指摘され、以来ずっと気になっていた胎盤の位置は、次回の診察で診るそう。
上がってきてくれているといいなぁ…
この先24週以降は2週間おきの健診になるとの事で、まだ9月に入ったばかりであまり実感はないのだけれど、出産は着々と近づいてきているんだなぁ。
健診後は、今日のおもちの報告も兼ねてママと夫と3人でランチ
おもち、また2週間後に会えるのを楽しみにしているね