これまで
2021年
・11月 子宮鏡検査 慢性子宮内膜炎発覚→ビブラマイシン10日間服用(完治した前提で移植準備)
・12月 1度目胚盤胞移植→陰性
2022年
・1月 CD138検査 陽性→フラジール・シブロキサン14日間服用
・2月 デュファストン・プレマリン14日服用→2度目の移植準備
・3月 3/12 2度目胚盤胞移植予定→3/14に延期
→子宮内膜菲薄により移植中断・プラノバール5日間服用
・4月 4/5 2度目胚盤胞移植→4/13 陽性判定












●19日
BT14
先週末くらい前から少しずつ症状が出始めていたのですが、一昨日の夜から一気に酷くなり とにかく悩まされている事があります
頻尿問題が深刻
30分〜1時間に1度は尿意がきます。
たいして水分もカリウムも摂っていないのに
そのおかげで1日のうちに何度もトイレに行くし、ができているよと夫に言われる程、夜も熟睡できません
トイレに入って用を足して少し経つと、また尿意がやってきます。
‘尿意を感じていざトイレに行ってみると 実際はそんなに出ない’
ってやつじゃないんです。
毎回毎回、ちゃんとしっかりと出るんです
脱水を心配して夫は水分を摂る事を勧めてきますが、水分なんて摂ったらもっとトイレが近くなるんじゃないかと、とてもそんな気になれません
調べてみると、妊娠超初期症状の1つに、‘頻尿’があるようなのですが
それならば全然良いんです
まだ妊娠継続できている証拠だと 喜んで受け入れます
…でももしも仮に 妊娠継続していないとしたら(考えたくもないけど)大問題
完全に、ただの膀胱炎か何か他の病気です
今まで膀胱炎なんてなった事ないし、こんなにトイレが近いのなんて ビール大量飲酒している時でもここまでな事はないです。
午前中も、家を出る前にトイレに入ったのに
ちょっと駅ビルのスーパーに買い物に行っただけで、帰宅時にはもうトイレにまっしぐらでした…
そしてもう1つ
これまた少し前から‘目の奥が少し痛かった’んです。
それも妊娠超初期症状の1つとして挙げられていたので、ポジティブに捉えていたのですが
瞬きをする時に違和感を感じ ふと鏡を見てみると…
・
・
・
どう見ても超初期症状なんかじゃないw
完全に何か他のやばいヤツですwww
素人判断で下手に市販の目薬さしたくないし
尿意が気になって眼科にも行きにくいし
なんなのもう
胎嚢確認もできていないのに頻尿だけはどんどん深刻化するわ 下瞼は腫れるわ
チクショウ
なんて日だ
(久しぶりの晴れ間‼︎やっとシーツ洗って干せた)
...〜4w5d〜...
・下腹部違和感
・微熱
・若干の頭痛
・頻尿←引き続きまじで深刻な状況です‼︎‼︎