●4日
仕事終わり、採血からの内診、診察が終わりました
以前かかっていた病院の頃から、子宮が小さいと言われていて
子宮内膜が欲を言えば8mmは厚さ欲しいけれど、7mmでも問題ないだろうとの事で、予定通り10日金曜日に移殖になりました
7日火曜日にSEET液注入、明日から膣坐薬を開始になりました
※SEET法とは、胚を培養した培養液を、胚移植の前に子宮内へ投与することで、培養液に含まれる胚からの物質によって子宮内膜を着床しやすい状態へ整えようとする方法です。
ルテウム膣用坐薬
…1日2回、31錠だと⁈
気が遠くなる
(後の診察で知ることになるのだが、着床判定後も、2ヶ月程度は入れ続けるらしい)
採卵の時に、人生で坐薬を入れたのだが…
膣坐薬も生まれて初めての経験
大丈夫だろうか
(母に報告すると、タンポンみたいな感じなのかしらと返事がきた。そうなのだろうか⁈)
子宮内膜炎治療のための抗生物質は明日で終了
移植後の判定予定日は20日頃との事ですが、あとはただひたすらに、成功を願うだけです