●28日
パン教室
マスタークラスもついに、残すところあと2作品となりました。
今日のMenuは【セーグル・オ・フィグ&フルーツコンポート】
「セーグル」とはライ麦の事で、ライ麦の扱い方、そしてクープナイフの使い方等を学びます
オーガニックのイーストを使用するので、通常のイーストよりも発酵に時間がかかります。
保水性のあるはちみつを生地にいれるのですが、固くてこねにくかった
そして問題はクープナイフ・・・
パンにデザインやカットをつける為に焼成前に使用するのですが、これがまた難しいのです…
握り方も悪く、力を入れ過ぎて生地が釣れてしまって、
うまくできなかった…
完成図

カットがばらばら~
変な模様~
フルーツコンポートは白ワインとお砂糖で、とっても簡単にできました

形はイマイチですが、めっちゃ美味しかったです

パンの優しい味わいと、コンポートの自然な甘さ
赤ワインに合いそうなパンです
マスタークラスも、残すところあと1作品
次回もクープナイフを使うようなので、リベンジしたいと思います

パン教室

マスタークラスもついに、残すところあと2作品となりました。
今日のMenuは【セーグル・オ・フィグ&フルーツコンポート】
「セーグル」とはライ麦の事で、ライ麦の扱い方、そしてクープナイフの使い方等を学びます

オーガニックのイーストを使用するので、通常のイーストよりも発酵に時間がかかります。
保水性のあるはちみつを生地にいれるのですが、固くてこねにくかった

そして問題はクープナイフ・・・
パンにデザインやカットをつける為に焼成前に使用するのですが、これがまた難しいのです…
握り方も悪く、力を入れ過ぎて生地が釣れてしまって、
うまくできなかった…
完成図


カットがばらばら~

変な模様~

フルーツコンポートは白ワインとお砂糖で、とっても簡単にできました


形はイマイチですが、めっちゃ美味しかったです


パンの優しい味わいと、コンポートの自然な甘さ

赤ワインに合いそうなパンです

マスタークラスも、残すところあと1作品

次回もクープナイフを使うようなので、リベンジしたいと思います
