
県民あるあるなので
都民、道民、府民は参加しちゃダメなのかな?
と一抹の不安を抱きつつ都民の私が参加してみる
県民あるある、私の場合は都民あるあるか
他の道府県に住んだことがあれば違いを見つけられるんでしょうけど
生まれてから28年ずっと東京都目黒区に住んでて
旅行とか以外で他県に行ったことが無いのであまり思いつかないですね
都内は色んな県の出身の人が住んでるので
文化もごちゃまぜだから独特な文化があまりないからかもしれませんが
唯一思いついたのは
都内(というか23区)から出て驚くのはバスですね
何か後ろから乗るし
料金がタクシーみたいに進むごとに上がるし
かなりテンパリますよね
こっちは始発→終点までを200円とか210円とか均一運賃で行けるつもりで乗ってるのに
平気で料金が1000円とか越えたりするじゃないですか
私の目指す駅はいくらあればたどり着けるんだろうとヒヤヒヤしてみたり
それならタクシー使えば良かったよと思ってみたりしますよね
だから私の東京23区民あるあるは
バスの前乗り、料金先払いで運賃は200円とか210円とか均一ってのにします
都内でも23区以外は後乗りで停留所ごとに料金が上がるみたいなので
都民あるあるじゃなくて東京23区民あるあるにしてみました