地図はこちら
◆旅跡(タビアト)◆
■0日目(2023/10/05) : 羽田 ~ バンコク ~ (コルカタ)
■1日目(2023/10/06) : (羽田 ~ バンコク) ~ コルカタ ~ (ハシマラ)
■2日目(2023/10/07) : (コルカタ) ~ ハシマラ ~ ジャイガオン
■3日目(2023/10/08) : ジャイガオン ~ チャングラバンダ ~ シリグリ ~ (コルカタ)
■4日目(2023/10/09) : (シリグリ) ~ コルカタ ~ ダッカ ~ コックスバザール
■5日目(2023/10/10) : コックスバザール ~ クトゥパロン ~ コックスバザール
★6日目(2023/10/11) : コックスバザール ~ チッタゴン
□7日目(2023/10/12) : チッタゴン ~ バティアリ ~ チッタゴン ~ (ダッカ)
□8日目(2023/10/13) : (チッタゴン) ~ ダッカ
□9日目(2023/10/14) : ダッカ ~ (羽田)
写真はこちら
8時過ぎ起床。
ダッカの宿を調べたり、雑用をこなして、9時過ぎに出発。
今日は、CNGでバスターミナルへ。
バスターミナルで降りた瞬間、子供のよーなにーちゃんに腕を捕まれて、このミニバスでもチッタゴンまで行くから!って。
いやいや、チッタゴンまでスムーズに行っても3時間は掛かるのに、ミニバスはないっしょ!?ってことで、しつこく腕を捕まれたものの、振り切って大型バスの方へ。
すると、次はおっさんが腕を引っ張ってきて、、、いやいや、じゃあバスどれやねん?って聞くと、こっちのやつやって、、、いやいやいや、エアコン付いてませんやん!(>_<)
3時間以上もエアコン無しは辛いかな~と思ったものの、すぐに出発するってゆうんで、まーいっかなと。
謎の420が400になったし、、、って、その20は何やってん!?消費税か??(笑)
またもや、客は俺しかおらんねんけど・・・。
そして、俺が乗り込むとバスはすぐに出発するも、昨日と同じく少し行ったとこの二股路で、客集めを開始。
そしたら、徐々に乗客は増えて、20分くらいで8割方の席は埋まった。
てことで、再出発。
すると、ふつーに止まりまくるし、学生の登校バスにもなってるし・・・。
大型バスなだけで、ただの路線バスやん、、、ある程度はダイレクトなんかと思ったのに。
でも、現地の人達の日常が垣間見れて、それはそれで俺には合ってるかなと思えた。
エアコンが無くても、曇ってて陽が出てへんから、走り出すとふつーに涼しいし。
今日はそんな急ぐわけでもないし、結果的にこのバスで良かったかな♪
そんな感じで、止まりまくりーの、渋滞もしーので、結局5時間近く掛けてチッタゴンに到着。
最後に横に座った自称ベンが、2ヶ月前に日本に行って、大阪と広島に行って来たんやとか。
ほんまか!?
まー、海外で広島なんて地名はほぼ聞かんし、ほんまなんかな??
で、グアバを奢ってくれたり、バスを降りるとリキシャの手配をしたりしてくれた、ありがとー。
手配してくれたリキシャに乗ると、全然電動やないやん!
チッタゴンで走ってるリキシャはほぼ人力のサイクルリキシャで、8割方電動になってるってゆう歩○方の情報は何やってん!?
ちょっとした坂でもすげー大変そーやし、何か申し訳ないな・・・。
てゆっても、この人達はこれが仕事な訳やし、申し訳ないと思って乗らん方が困るだけやねんけどね。
それなら、チップあげたらええやんって話かもしれんけど、それはちょっと違うんよな~。
何かこう、少し嬉しいことをしてくれたらチップも渡す気になるねんけどな、ってゆうタダの俺のワガママ思考。。。
でも、何でチッタゴンはコックスバザールと違って、電動リキシャやないんやろ??
そんなチッタゴンの街、何か雑然としてる!
コックスバザールとは少し違う気がするねんけど、何やろな~??
そこまで大きくは変わらん気はするねんけど、、、何やろ?(爆)
そして、チッタゴンも店が多いし、人も多い!
人口はバングラで2番目に多い街らしーねんけど、中心街が小さいからか、余計に人口密度が高い気がする。
しかも、色んなとこで、すんげー工事しまくってるし!
それが、雑然と感じる事由やろか!?
コックスバザールでも工事はそれなりにはしてたけど、街の中心でここまで豪快にはしてへんかったしね。
とりあえず、宿に荷物を置くと、ダメ元で明日のダッカ行きの夜行列車のチケットが取れんかを確認しに駅へ。
ネットで残席数が見れて、0になってたから無理やろな・・・とは思いつつも、ワンチャン駅の窓口ならいけんかなと思って。
インドと違って、バングラの電車の予約はSMSが使える携帯番号が必要らしく。
なわけで、WEB予約は現地人以外はほぼ不可能っぽかったし。
てことで、駅に行って窓口で聞いてみると、初めは普通の椅子の席しか空いてへんってゆわれたものの、どっから来た?って聞かれて、日本や!って答えたからか、ちょっと粘ってみると、OK!何とかするわ!って。
えっ!?まじっすか??
結局、今日の時点では席は決まらんくて、明日の21時半に来たら席を教えるって、わざわざメモまで書いて渡してくれた。
何かよく分からんが、夜行列車の予約ができた、らっきー♪
これも、JAPANブランドのパワーなんやろか!?
よく分からんけど、もし乗られへんかったら乗られへんかったで、またその時に考えよう。
たぶん夜行バスなら、夜行列車に乗れんって分かってからでも、席取れるやろしね(根拠のない想像であって、ほんとかどーかは分かりません・・・)。
でも、ネットでは運賃788って書いてあったのに、窓口で840やったんは地味に手数料でも取られたんやろか??
てことで、今日のミッションは完了したんで、街を散策。
靴屋と携帯屋がめちゃめちゃ多いな。。。
そんな時、何かごそごそするなと思ったら、カバンのチャックを開けられてた!(>_<)
まー、そこには何も入ってへんねんけどね・・・。
強いてゆうなら、宿の部屋の鍵か、、、それは無くなったらある意味めんどくさくはあるけど。
バングラでも、まだこんなことあるねんな~。
明らかにやりそうなやつやったら分かるねんけど、ふつーのにーちゃんっぽかったのに。。。
必要なもんしか細心の注意を払ってへんから、まーそれ以外は正直どーでもよかったりはするねんけどね。
夜飯は何を食べよーかな~と思ってたら、屋台のおっちゃんに呼び止められたんで、そこで食うことに。
卵を入れてくれってゆうたら、目玉焼きにしてくれた。
このセットは、ジャイガオンのバスターミナルで食べた朝飯と一緒やなと思ってたら、会計で150も請求された・・・。
おいおい、呼び止めた時は50ってゆうてへんかったか!?
ジャイガオンのおばちゃんの朝飯やったら、4回も食えるぞ!!
確かめる術がないんで、仕方なく払っといたけど、コックスバザールの盛り盛りのローカル飯でも100やったのに、確実にボッタクリやな。。。(T_T)
その後は、パイナポーを食して、食後のコーヒーをしばいて、今日はもう特にやることもないんで、20時半くらいで早めに宿に戻る。
ここに来て、やっとまともにバングラの歩○方を全部見てみた。
コックスバザールとチッタゴンのとこは見とってんけど、薄っぺらいからいつでも見れるわと思ってたら、今日まで全然見んかったし・・・。
てゆーか、今回はちょっと行き先検討の途中でインドとブータンを追加したりしてもーたんで、調べることが多すぎて、バングラは後回しにしてもーてたんよな~。
今回のメインの目的地やったはずやのに。。。(爆)
そして、バングラの歩○方を読破すると、今日も23時半ごろに落ちました・・・。
◆本日のお宿◆
【HOTEL HELITAGE】 (シングル 834 Tk)
・エアコンなし、ファンのみの部屋にした
・タオル付
・石鹸付
・シャンプー付
・トイレットペーパー付
・テレビあり
・水シャワー
・水周りはキレイではない
・朝食は別料金
・WiFi あり
◆本日の出費◆
【バングラデシュ】 (1$ ≒ 149 円 ≒ 110.4 Tk)
・CNG(宿~バスターミナル) | 20 |
・バス(コックスバザール~チッタゴン) | 400 |
・朝飯(パン) | 30 |
・サイクルリキシャ(バスターミナル~宿) | 50 |
・宿 | 834 |
・夜行列車(チッタゴン~ダッカ) | 840 |
・夜飯 | 150 |
・パイナポー | 20 |
・ネスカフェ | 12 |
◆総出費◆
【バングラデシュ】 (1$ ≒ 149 円 ≒ 110.4 Tk)
1日目 | 1090 Tk | |
2日目 | 1825 Tk | |
3日目 | 2356 Tk | 合計 5271 Tk |
【インド】 (1$ ≒ 149 円 ≒ 83.2 Rs)
4日間 13527.01 Rs
7日目につづく