いやぁ、皆さん。。。

 

はっきり言ってアツロー家、大ピンチです。

 

何がピンチかと言うと7月三連休のキャンプ予約を全くしておりませんでした。。。

 

夏になれば、川や海の近くでテントを張ってキャンプを目論んでいた妄想が実現できなくなってまいりました。

 

っと言ってもまだ、まだチャンスはありそうなんですが取り急ぎマークしてた下記のキャンプ場は全滅でした。

 

①新田ふるさと村

 

②南光自然観察村

 

③キャンプinn海山

 

条件としては、自宅(北大阪)から2時間程度。

川遊びor海遊びが出来る。

日程は7月15日からの2泊。

 


関西の先輩キャンパー様。

お願いです。。今まで行かれたキャンプ場でお勧めの所がありましたら是非紹介して頂けないでしょうか??

 

宜しくお願いします。

{3FF8468F-4E3C-4F9A-AA77-11C462896109}

 


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
今月からうちの会社でも新しく配置転換や担当替えなどがあり、バタバタした毎日を送っております。



そんな中、うちの娘が無事入園する事が出来ました。お兄ちゃんと一緒の幼稚園ですゲラゲラ
{17697938-1A13-4682-8A34-6AB53C7F7FDE}

あんなに小さかった娘も、今では口も達者になり『パパ!!触らないで!!』って平気で言われちゃいます、、、、、ゲロー



ささっ!娘のことはこの辺にして今回はアツローのこれが欲しい!!4月編になります。
※別に毎月書こうとは思ってませんがとりあえず3月編に続き今月も♪



早速行ってみましょう!!


①ロゴスの氷点下パックSL

{9BDC31FB-1B38-4999-ADAD-40B7957C2FA4}

従来の氷点下パック-16℃の約半分の時間で凍結完了

●スピード凍結を実現。従来の氷点下パック-16℃の約半分の時間で凍結完了

●氷点下のもち時間は、従来品の-16℃と同等

※以上、公式より



出たぁ!!早速の小物。いやいや1,500円ぐらいなんで、自分の飲みの回数一回でも減らせば3個は買えるよ!って金額。

そんな金額の商品でも、こうしてブログにしちゃう私アツロー。皆さん付いて来てくださいね笑

でも冷静にこれは欲しい。夏前に買っておいて損はないかと。全ては冷たいビールの為に!!また余裕が出て来たらロゴスのクーラーボックスも買い足そうかな。


②コールマンの寝袋

{2C2DD288-D0E0-445E-8B9F-C4A73F766EA4}


これはもうある程度のものならなんでもいいと思ってます。
春〜秋メインなアツロー家は5℃以上のもので8,000円ぐらいのものを狙ってます。
今は、相変わらず嫁さんのお父さんに頂いた20年以上前のものを使ってます。。。
これは地味に欲しい。ですが今ひとつすぐにダメになるものでもないですし、嫁さんを説得する材料が見つからず後回しになってしまってますえーん

まぁ後々ですかね。


今回は2品。今、リアルタイムで欲しいもの。厳密に言うと今月になってAmazonのほしい物リストに入れた2つを書いてみました。



寝袋やら冷却装備やら他の方がどんなの使ってるかって中々、見れない部分なんで気になります。
なので教えて頂けると嬉しいですニヒヒ



おしまい




にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
今回は、キャンプギアの購入とアツロー家の平凡な休日の様子をお届けしますニヤニヤ


さてさて先週末の土曜日が、たまたま出勤日だったという事もあり、休みは日曜日だけというハードスケジュール。。。


この疲れを吹っ飛ばすには、、、そうです!!
新キャンプギアの購入しかありません。もうアツローはこれしか満たされません!!笑


そんなこんなで、日曜日の朝、二日酔いの目覚めからまずやった事。
それはクレジットカードの期間限定ポイントを使ってある物を購入する。※またあとで詳細を書きます。



そして昼前からは家族でイオンモール茨木へ♪

ランチは4階の串屋物語。
家族では初めて行ったんですが、思いの外、子供達も楽しそう。
油がはねて危ないかなぁなんて思ってましたが全然問題ありませんでした。
{FB99763D-3599-4DC7-B42C-390ED239458E}
※あんまり楽しそうな写真じゃない件


イオンモールの次は、掃除機を買うためJoshinへ。
前々から狙っていた掃除機があり値段なんかも事前にチェック。夫婦で事前に目標金額を設定し戦いに挑みました!!

Joshinでは店員さんも親切に説明してくれ買う気は一層高くなったんですが、目標金額からは大きく超過。5,000円以上は高かった。。。

むむむ。。。やはり価格.comの口コミのようにはいかんと頭を抱えながら本命のヤマダ電機へ。

ほぼ全ての家電をヤマダ電機で購入してきた我が家。いわば絶対なる信頼を置いていたヤマダ電機でしたがまさかの1%のポイントのみで現金値引きは無しとの事!!

はぁーー??笑い泣き

これでもう我が家にダイソンが来ることは無くなりました。

ちーん。

っと諦めかけた所、近くのエディオンにダメ元で行ってみようと最後の望みをかけ行って見ました。


入ってみてビックリ!!ここは今まで行った電気屋の中で、明らかに一番活気がありお客さんも入ってる!
急に期待感が溢れてきました。


早速、初老の店員さんに交渉。
「少し待ってください」と裏に入っていきました。

私達の中では前の事もあり、半ば諦めておりました。また来週改めて回ってみようっとまで話してました。
そして店員さんが戻ってきて電卓をパチパチ。



電卓の表示を見た私達は目を疑いました!
なんとそこには目標を超える金額が!!

「これでいかがでしょう?」
「うーん。。。」(悩むフリをしていますが、完全に心の中ではヨッシャーと叫んでいます。)


隣の嫁さんを見ると思わずニヤニヤ笑ってます。
↑あかんやろ笑


最初の提示額がこれという事はまだ行けると踏み、まずは少しジャブ打ち。


「ちなみに掃除機の下取りとかってしてもらえます??」
「500円かかりますが、今回はそれもサービスさせてもらいます。どうでしょう?」
↑この返答で向こうの売りたい欲を読み取ることが出来ました。つまりまだ攻める余地あり。

っという事で、まだまだこれでは終われません。
提示額からさらに2,000円オフを再設定し



「実はここに来る前に2人で○○円なら購入しようという目標を決めてきたんです。なので○○円までして頂けるならこの場ですぐに購入します。」(○○円の設定はその場で考え提示。)



少し悩んで、、、
「分かりました。その金額までさせてもらいます。ただ下取りは勘弁して下さい。お客様で粗大ゴミで捨ててもらえませんか。」

って事で交渉成立。やったー!!
我が家にダイソンがやって来ました。
{5D3DCD72-F747-4B61-918A-3F4D695C650B}

大阪で交渉したのは初めてでしたが、さすが商人の町。店員さんも値切られ慣れてる感ありましたね笑


ネットが普及している世の中ですが、今回のような一万円を超えるような大型家電は、まだまだ量販店で買った方がお得に買える気がします。
交渉するのも楽しいですし。

っとツラツラ書いて来ましたが、ここまでキャンプ関連の話題一切無しゲロー


すみません。


さぁここからです。

ピンポーン♪(チャイムの音)

{F5363DEF-5393-4CAE-8C38-4E188EC1CA6D}

ドーン!!

届きました。中身は、、、

{8EE33333-68F1-4632-B010-EFD4717544C5}

鹿ベンチ。(迷彩バージョン)

子供達がラクに座れるようにベンチタイプを購入。

そして翌日にはこっちも♪

{6526F1DA-77AE-44A0-B722-869E0AFAC8EB}

これはクレジットカードのポイントで購入したロゴスの火消し壺。
実は、これもずっと前から狙っていたもので、バーベキューした後の、片付けの手軽さと炭の再利用という所に惹かれました。
バーベキュー卒業を目論んでいましたが、デイキャンプなんかではまだまだ活躍しそうです。


ちなみに箱の中身は中身は、、、
{64A0ECFA-5ADE-43D2-B153-F10A18E9FDB8}

スニーカーとの比較画像です。これを見て頂ければいかに火消し壺が大きいか分かって頂けるかと。









すみません。スニーカーはおもちゃです。3cmしかありません笑


正しいサイズは、、、
総重量:(約)1.5kg
サイズ:(約)17×21.8cm
内 寸:(約)13.5×16.5cm
収納サイズ:(約)17.5×17.5×22cm
主素材:アルミニウム



お許し下さいちゅー

{72D58FD0-3C9C-403C-9E2B-7A45E82FABDB}



おしまい



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
こんにちは。もう春の陽気ですねぇ。気持ちいい♪


さぁ前回のスポオソから欲しいものがどんどん増えて来ております。

ここで自分自身の財布が暴走しない為と、誰か心優しい方からのプレゼントを募集する為に、今アツローはこれが欲しい!っというものを書いて行きたいと思います。(これ、誰か興味あるのか??ガーン



さぁ行ってみましょ〜〜!!


①ケシュアのテント
{2876CBB9-9C58-4BE7-86B2-5878FFD5FA74}

Quechua (ケシュア) 2 Seconds FRESH&BLACK 3人用 ポップアップテント


まずは、来たる父子キャンプの為のワンタッチテントです。
広島時代に参考にさせてもらっていた、ゆうにんさんのブログに詳しく書かれていたもので、個人的には今すぐにでも欲しいテント。

これがあれば、設営までの時間も大幅に短縮できそうですし寝るだけなら十分かも。

↓ちなみに今はこんなのも出てます。
{4B02BC8B-286C-48B9-A873-1F82D7869AC1}

Quechua (ケシュア) エアーテント Air Seconds XL FRESH&BLACK 3人用


空気入れで膨らませるタイプ。くぅー未来。


②プリムスのオンジャ

{80211449-DC5D-4615-BC46-5994969DBA68}

ツーバーナーを持っていない我が家。
今使っている火器類はユニフレームの焚き火台とカセットコンロのみ。
初心者なんでまぁ仕方ないんですが、オンジャのデザインに一目惚れ。一目見たときからやられてしまいました。。。
脱バーベキューを誓っている我が家の第一歩として欲しいアイテムです。


③SOTOのステンレスダッチオーブン

{4075F649-76C2-43B2-B756-A095002653FE}

これも脱バーベキューを目指す我が家に必要な一品。先輩方のブログに書かれているダッチオーブンを使った美味しそうな数々。
これで色々なアウトドア料理を作ってみたいという思いからチョイスしました。


とりあえず今回は2万円程の大物ばかりをラインナップしてみました。
初心者には早いんじゃないの?というようなものも多いとは思います。ただ、単純に欲しいです。この物欲は治ることを知りません笑


でも実際、どうなんでしょうか??使っている方などが、もしいらっしゃれば感想など聞かせて下さい爆笑

あと誰か買ってちゅー

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
スポオソセーール!!
先月からずーっと開催されていたスポーツオーソリティのセール。


キャンパーの皆さんのブログでも幾度となく出てくるので使っていない人はいないはず!


そんな我が家もセール開催と同時に、阪急山田店に繰り出し色々と物色♪

ただ、ここではあまりセンサーが反応するものも無く、OD缶2個と息子のサッカー用のバッグとソックスを買って終わりましたゲロー


その日から約一ヶ月後、メールでセール終了間近のお知らせが、、、(これが無ければ買ってませんでした。)



セール終了ギリギリで飛び込んだのは、関西に転勤して来たからにはどうしても行ってみたかったスポーツオーソリティ西宮今津店』




入ってみてビックリ!!!


何ですか??ここ??

まさに最大級!!今まで行ったキャンプ用品店で一番大きいショップでした。
{83CA3B07-0A91-4474-BA73-35B50CD89EA3}

どーーん!!


{24BA42B3-CDD5-40E9-A946-99FDF25C1B2C}

どーーーーん!!!


いやぉビビりましたね!!

広島ではパワーズというアウトドアショップがあったので全く不便を感じなかったのですが、大阪に来て「ここは!!」っていうショップに巡りあえなかったのでテンション上がっちゃいました。


またまた欲しいギアがどんどん増えてしまいました口笛※これについては今度書きますねぇ。


ただ、財布も限界があるので今回購入したのはずっと前から欲しかったスノピのペグハンマーとペグ6本!!!

えっ!!??

6本っ!!??って思ったそこのあなた!!

間違いじゃないですよ!!

スノピのソリッドステーク。高すぎ!!高杉!!

皆さん、本当にこんなの何十本も持ってるんですか!??滝汗

{B50A3705-5837-48F3-813D-6F41A662D910}


今までは、テントに付属のトンカチとペグでトントンやってましたが前回のどーむびれっじキャンプで打ち込みに限界を感じてたので購入してみました。

6本ってのも体験版みたいなイメージでしょうか。

使い勝手がよければ少しずつ増やしていこうかな。


※ある雑誌に、テントの付属品のプラスチックハンマーを使うのはやめましょう。って書いてありましたが別に気に入ってたから良いじゃないの??なんて思ってましたが、諸先輩方があまりにもかっこいいもの使っているので欲しくなっちゃいました。



すみません。こんな初心者で笑

ところで関西在住のキャンパーさん。よく行くお店を教えてもらえませんか??どこでキャンプ用品店で買ってます??

ご教授下されおねがい


おしまい


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村