今週月曜は飲み会…
火曜は休みでしたが、この前の台風で壊れた家のフェンスの修理などでラジレスですえーん

月レジャの仲間数名はSHIFTさんで楽しんだみたい笑い泣き

仕方がないので、修理の合間にOTA-Rの気になるトコロをイジイジしましたウシシ


最近OTA-Rの動きとS30Zのボディーが意外に合うというか、なんか雰囲気イイんですよね(笑)

D4のノーマルワイパーをポン付けしてたんですが、どーしてもいいアッカーマンがでなくて…💧


本当はあと5mmぐらいワイパーポストを前に出せるとイイんですが、肉抜きの多いシャーシなんで穴を開ける場所も無く、5mm延長したワイパーアームを作りました


いいの出ましたよウシシ



タイロッドの角度もついて保持力もUPしました

ナックル側のボールエンドのスペーサーを外したらバンプ変化も減らせました

アッカーマンが出ると何でこんなにテンション上がんだろ?(笑)


話し変わって皆さんHEXドライバー使ってると思いますが、一発で目的のサイズを掴めます?


コンパクトなのが気に入って、ホームセンターで売ってるシンプルなドライバーを使ってますが間違えやすいので、ダイソーのカラフルな収縮チューブセットを使ってサイズごとに色分けしてます

見栄えは悪いけど一発で手に取れますよ〜ウシシ