昨夜はいつもの月曜レジャランに行ってきました!

受付カウンターに向かってると見覚えのある後ろ姿が…
木スマで良くご一緒させていただくカミさんが!

自分がカツりまくってたので、あまりご一緒できませんでしたが💦いつもスマイルではビタビタに合わせて頂いてありがとうございます爆笑
またよろしくお願いします❗️

塗り終えたボディも無事に納車。
ご褒美に新品タイヤ頂いちゃいました爆笑
スーさんあざーっす!

トモ君からも怪しいブツを頂いちゃいましたグラサンあざーっす!

ここ最近いろいろやってたプロポですが、開始早々にアンプのブーストのスタート回転とエンド回転を変更したらかなり良くなりました!

フタバ3PVの時は握り始めのピックアップを良くしたくてブーストスタート回転を3000〜3500rpmにしてましたが、サンワM12だとツキが良くなったのでスタート回転を1000rpmまで下げたらちょうど良くなりましたニコニコ


OTA-Rは13.5tから10.5tにモーターをして、ピニオンも24Tから21Tに変更しました。
これも良かったですニコニコ

ダンパーオイルが柔らか過ぎたので速さは無かったですが、振り回すのが楽しい感じになりました!


Y重さんのFR-Dもじっくり見させてもらって参考にさせて頂きました
同じフロントモーターですが、OTAはFR-Dと言うよりMR-Dぐらいの位置なんですね。
いろいろ参考になります!

サンワの受信機が1個しかないのでOTAはまだフタバ3PVですが、こっちもM12になればかなり良くなりそうで、今から楽しみです爆笑

昨日のレジャランは湿度が高かったのか食い気味だったので、その影響もありそうですが、良い方向に進んでる感じが出て来ました!

昨日はもう一つタイヤとホイールの組み合わせを試してみました。


D4はヨコモのハイトラホイール + スポエディ
OTAはスケールダイナミクス + スポエディ
でした。

ホイール選びの基準は見た目です(笑)

TOPLINEのN ver.3はタイヤ内径よりホイール外径が少し小さいので、Oリングがタイヤを支えてます。

自分の印象だとヨコモ+スポエディが縦横のバランスが良くてスタンダードな感じですね。

N +スポエディは横方向のグリップ感があります。

スケダイ+ヨコモCは横方向のグリップが下がるけど、縦はスロットルワーク次第で喰わせられる感じですね。

昨日のレジャランの路面だとD4→ワタナベ+ヨコモC、OTA→ヨコモホイール+スポエディが面白かったです。

月曜メンバーのサイダさんとボディー話しをさせていただいたり、テンガさんといつもの真面目な話し(笑)をしたりで、あっと言う間に6時間!


12時ぐらいまでに帰った方が多かったので少な目ですが、帰る前に皆さんと一枚撮らせていただきましたニコニコ

みんな月曜の真夜中までホントにラジコン好きですね〜爆笑

昨日もご一緒させていただいた皆さん、ありがとうございました❗️

Y重さんが動画撮ってくれたので楽しみにしてます❗️