反省として、昨日は継投のタイミングと決断について書きましたが、試合の中である程度思い通りにいったかな〜と感じた部分は「打線の組み方」です。




・出塁率の高い打者

・繋ぐことを求められる打者

・返すことのできる打者

・交代選手の出せる打者(代打、代走)



頭で描いたイメージをボードに載せ、試合の中で線として繋がるように組んだ打線が結果的に好循環を作り出してくれました。



123456789🔄



繋がりを生むためには、役割の与え方とその落とし込みがとても重要です。良い形を残せるように引き続き頭と体へ理解度を高められるよう指導に励みます。