風は強いけど抜けるような青空。

チャリに乗ると気持ちいいだろうな――と思うけど

坂道+強い向かい風、、、は

ちょっときついかも。

で、普段は滅多に行かない平坦コースの西方面へ向かいました。

美濃地区に行きます。

平日は公民館が開いているのでトイレの心配がいりません。

今日も拝借しました、ありがとうございました。

公民館長は元職の先輩で

地区のいいところをいろいろ教えてもらって

今日は桜田城跡と雛人形展を回って、、、、後は次回に。

 

道路わきに地区のガイドマップが立っています。

すぐ後ろの小山が桜田城跡だとのことで上ってみます。

小径が整備されています。

 

少し上がると

目の前に、、左)主郭、、右)展望広場

の表示が出てきました。

まずは右の展望広場へ

展望広場からの、美濃地区の中心地の様子です。

 

 

続いて反対の主郭に向かいます。

ちょっと急な坂が続いてます。

 

 

主郭に出ました。

 

主郭展望台が作られていましたが

これは

高所恐怖症の私には無理みたいなので遠慮しました。

 

ひな人形展は公民館の近く、日中は無人だそうです。

それでも安全な土地柄です。

 

 

 

4/11までと書いてありました。

 

往路は楽をさせてもらったので

復路は川登から

アップダウンの激しい広域農道、ファクトリーパーク経由でした。

34.3kmのぼっちライドでした。