いつもの日替わりコース

益田高校⇒東高校⇒警察署⇒

ラングッズ(チャリグッズも)は倉庫に置いてます。

ランウエアに着替えたら、倉庫にいって

シューズを履いて指輪ライトを点けて

ウエストポーチを?????

ここで気づきました、スマホを忘れてました。

 

家に返して、シューズを脱いで、スマホを取って、シューズを履いて・・・・・

私のシューズ紐の結び方は少し変わっていると言われます。

ランニングシューズに限ってのことですがどういう経緯でこうなったのか

何年も前のことなので全く思い出せません。

正式名は『2段階ハトメのシューレーシング』と言うんだそうですが

今日調べて初めて分かったことで、

そんな呼び方はしたことないし、正式名なんて知らなかったし、

いつも「わっか」をつくって通すやつ、、、と呼んでました。

互いに一方の紐がもう一方を締め付けるので

締め付けがいいし、ほどけることもないし

が、ほどくのがほんの少しだけめんどくさい。

そのちょっとしたことで時間を取ったのが命取りになりました。

 

益田駅は構内が狭いので

駅をはみ出して車両の切り返しを行います。

そのたびに踏切が閉鎖され通れなくなるんです。

それが嫌で5:20には家を出ることにしていたのに

今日は踏切を目の前にして

「カン・カン・カン・カン」・・・・うっそーー、通れませ~~ん。

切り返しには時間がかかるんです。

踏切をふさいで列車が止まって

運転手が後ろの車両に移動して(写真はちょうど移動中です)

駅内に戻っていく。

その間寒くても足踏みで耐え忍ぶ

(今日は温かかったけど)

スマホを忘れなければこんな目に遭わなかったのになーー

忘れ物には気を付けましょう。

5.5kmの朝ランでした。